6月13日(土)曇り AM4:00~5:30
トラウト狙いで地元のポイントに出撃!
4月に降った大雨の影響で濁っていた川の状況が
一変して透明感ある状態に完全回復していた!
いつものスタート地点は魚の溜まり場となっていて
ルアー投入と共に反応がある。
魚のコンディションも良くヒットと同時にジャンプして
外されてしまうバラシが多い
チェイスやバイトの瞬間も見えて面白い!
ここでは4本GETして後はリリースそして下流へ
下流に行けば行くほど釣れ残った魚が
サイズアップしいる傾向がある。
そんな期待は毎回しているがランガンでくだり
この先行かれないような橋の下がトンネルとなている
直線的に流れているポイントがある。
そこではフローティングミノーでルアーをキャストせずに
ルアーを流れに乗せてラインをたくさん送り込みゆっくりと巻いてくる
流しミノーパターンで攻略している。
流れているので十分ルアーは泳ぐ、そしてヒット!
流れもプラスされ重量感ある引きで
下流の橋下辺りの水面に上がって来てバシャバシャと迫力もある
ゆっくりやり取りして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/7db3154a1077bddb80b3311f4723a532.jpg)
最後にヒレピンのネイティブトラウトGET!!(大きいのがそう!)
釣果
レインボートラウト×8
ヤマメ×1
トラウト狙いで地元のポイントに出撃!
4月に降った大雨の影響で濁っていた川の状況が
一変して透明感ある状態に完全回復していた!
いつものスタート地点は魚の溜まり場となっていて
ルアー投入と共に反応がある。
魚のコンディションも良くヒットと同時にジャンプして
外されてしまうバラシが多い
チェイスやバイトの瞬間も見えて面白い!
ここでは4本GETして後はリリースそして下流へ
下流に行けば行くほど釣れ残った魚が
サイズアップしいる傾向がある。
そんな期待は毎回しているがランガンでくだり
この先行かれないような橋の下がトンネルとなている
直線的に流れているポイントがある。
そこではフローティングミノーでルアーをキャストせずに
ルアーを流れに乗せてラインをたくさん送り込みゆっくりと巻いてくる
流しミノーパターンで攻略している。
流れているので十分ルアーは泳ぐ、そしてヒット!
流れもプラスされ重量感ある引きで
下流の橋下辺りの水面に上がって来てバシャバシャと迫力もある
ゆっくりやり取りして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/7db3154a1077bddb80b3311f4723a532.jpg)
最後にヒレピンのネイティブトラウトGET!!(大きいのがそう!)
釣果
レインボートラウト×8
ヤマメ×1