す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって
釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

流しミノーパターンでトラウト38cm!

2009年06月13日 | トラウト
6月13日(土)曇り AM4:00~5:30

トラウト狙いで地元のポイントに出撃!

4月に降った大雨の影響で濁っていた川の状況が
一変して透明感ある状態に完全回復していた!

いつものスタート地点は魚の溜まり場となっていて
ルアー投入と共に反応がある。

魚のコンディションも良くヒットと同時にジャンプして
外されてしまうバラシが多い

チェイスやバイトの瞬間も見えて面白い!

ここでは4本GETして後はリリースそして下流へ

下流に行けば行くほど釣れ残った魚が
サイズアップしいる傾向がある。

そんな期待は毎回しているがランガンでくだり
この先行かれないような橋の下がトンネルとなている
直線的に流れているポイントがある。

そこではフローティングミノーでルアーをキャストせずに
ルアーを流れに乗せてラインをたくさん送り込みゆっくりと巻いてくる

流しミノーパターンで攻略している。

流れているので十分ルアーは泳ぐ、そしてヒット!

流れもプラスされ重量感ある引きで
下流の橋下辺りの水面に上がって来てバシャバシャと迫力もある
ゆっくりやり取りして

最後にヒレピンのネイティブトラウトGET!!(大きいのがそう!)

釣果
レインボートラウト×8
ヤマメ×1


ランガントラウト!

2009年05月10日 | トラウト
5月10日(日)晴れ AM4:00~5:30

今回はランガン出来る流れのある地元のポイントに出撃した。
金曜降った大雨の影響で土曜は濁流が流れていて釣行を見送り
1日経ち多少、流れが落ち着いていることが確認できたので釣行を試みた。

最初に地味な赤系のハスルアーで反応無くショッキングピンクに変更しすぐにバイト

小刻みにアクションを加えHit! ランガンでHit!

ムラはあるもののバイトが時々あり楽しませてくれる!

最後、小橋の横で小型のフローティングミノーを30m~40m
橋のトンネルに入るように流しルアーのバランスを考えながら
ゆっくりと巻いて来る。

しばらくしてゴ~んと乗ったようだったが
ただのバイトに終わった。


釣果
レインボートラウト×2
(バイト7)





バックウォーター攻略! |

2009年04月12日 | トラウト
4月12日(日)曇り AM5:00~6:00

久しぶりバックウォータでの釣行です!

2年前の台風による影響で川の濁りが取れず
それ以来、良型トラウトの姿を見ることは無かった・・・

昨年の晩秋ぐらいからようやく上流付近の流れに透明感が出て来、
春になったら出撃しようと密かに待ち望んでいた。

そして長らく待ちわびた季節となり
本命ポイントであるバックウォータに再び釣行する機会が訪れた。

現地に行って見ると減水による湖面低下で流れ込みが
遠くの方に移動していた。

しばらくランガンで下流に歩き本命ポイントに到着

釣れそうな雰囲気、釣れそうなルアー
そして釣れそうなコースやアクションで攻めてみた。

3投位で良型トラウトのチェイス
水がクリアーで良く見え面白い

その反面、魚に見切られる状況になるのも早そうで
その後、トラウトが追って来ることはなかった。

しばらく更に下流の濁りが始る境目にバックウォータが出来ていると思われる。

その境目にグラブのジグヘットリグで攻めてみた。

すると1投目からHit!

スモールマウスバス45cm 

上流のポイントを少し休ませたタイミングを見計らって
ハスルアーのカラーを変えて同じコースを通して見た。

すると同じように良型が姿を現しルアーをくわえサスペンドしている。

引かないけれどもルアーをくわえているので合わせを入れてみると乗った!

その後ジャンプする走ると、もの凄い抵抗を見せおとなしくなる。

ランディングへ


レインボートラウト56cm

幸先のよいトラウト開幕となった。

釣果
レインボートラウト56cm
スモールマウスバス45cm 





リバートラウト

2008年06月15日 | トラウト
6月15日(日)晴れ AM4:00~5:30 

今日は上流に出撃!

ポイントは予想通り増水&濁りとコンディションが良くない...

今年は大雨が多く濁りがあと少しで消えると思ったら
大雨になってしまい釣行が厳しい状況

狙いは大物トラウトなのですがなかなか思うように行きません。

上流から下流にいつものランガンで攻めて行き

流れの弱い所で

Rainbow Trout 28cm

少し進んで


Rainbow Trout 23cm

釣果
Rainbow Trout×2
ヤマメ10cm×1
バイト5
バラシ1


トップウォータバス

2008年06月14日 | トラウト
6月14日(土)晴れ AM3:00~5:30 

今の時期トップでバスが狙えて以前楽しい思いをした事がある。

それは10年以上も前の話でバスブームと共にプレッシャーが上がり
なかなか釣れなくなってしまった...

最近は一時のバスブームも個人的には落ち着いたような気がする。

そういう理由で再び始めようと思い出撃となった。

静けさのある湖面をポコポコ音がするルアーで引いてくるとバコ!と音がし
魚の反応が分かり面白い!2バイト目でヒット!



小さいけど久しぶりの1本!


スモールマウスバス 25cm JITTER BUG

トラウト狙いでネイティブリバーに行くが大雨で増水し濁っている。
スピナーでヒットし濁流の中からバスが出てきた!
エラ荒い3連発でフックアウト...し終了となった。

釣果
スモールマウスバス×1 
3バイト 
1バラシ