今年の秋は暖かく海水温も下がらない状況が続いている。
サーフトローリングの釣り人ひしめく裏磯の光景は、1ヶ月半程、遅れて季節が経過しているようだ。
今回も仕事の合間に現地を訪れる事が出来た。
10月31日 (日)AM7:30~12:00 曇り 小潮 波1.0m 北の風 微風 澄み潮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/91131d776a6f18fee5b0bd7d40b7acbc.jpg)
今の時期の日曜にもかかわらず、カゴ釣り師の人数はまばらで、集団で場所を陣取る外国人などおり、例年の雰囲気とは一変した大平の釣り場であった。。
青物よりも先にフグが寄ってくる事も、カゴ釣り師を減らす要因ではないか?
フグを対策して、釣るのも面白味と考えれば楽しくなると思う。
そんなフグ対策の黒針も食いが悪く、オキアミカラーの針で食わす事が出来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/c3e7baeddaa1ff6e27583f3e7b826306.jpg)
棚1本弱で、諦めないで粘れば来る事がわかった!
短くなったハリスを延長したり、針を結び直したり地道な作業も背景にはあった…
次回は針交換をカワハギの仕掛けを参考に作って臨みたい。
サーフトローリングの釣り人ひしめく裏磯の光景は、1ヶ月半程、遅れて季節が経過しているようだ。
今回も仕事の合間に現地を訪れる事が出来た。
10月31日 (日)AM7:30~12:00 曇り 小潮 波1.0m 北の風 微風 澄み潮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/91131d776a6f18fee5b0bd7d40b7acbc.jpg)
今の時期の日曜にもかかわらず、カゴ釣り師の人数はまばらで、集団で場所を陣取る外国人などおり、例年の雰囲気とは一変した大平の釣り場であった。。
青物よりも先にフグが寄ってくる事も、カゴ釣り師を減らす要因ではないか?
フグを対策して、釣るのも面白味と考えれば楽しくなると思う。
そんなフグ対策の黒針も食いが悪く、オキアミカラーの針で食わす事が出来た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/c3e7baeddaa1ff6e27583f3e7b826306.jpg)
棚1本弱で、諦めないで粘れば来る事がわかった!
短くなったハリスを延長したり、針を結び直したり地道な作業も背景にはあった…
次回は針交換をカワハギの仕掛けを参考に作って臨みたい。