4月10日(金)晴れ 大潮 波1m AM6:30~13:00

剣崎沖
会社の方の強制的な休暇制度が今月も引き続き行われ
嬉しいような悲しいような複雑な気分で出撃を計画した。
今回の狙いはシーズン直前のっこみマダイ
出船2時間前に船宿に到着、船長や常連さんと話をする機会があり
ハリスの太さや長さ食わせについて詳しく聞く事が出来た。
釣座は右トモを確保
しかし出船後、反応は渋目・・・
そういった事もあり船宿で話した常連さんが
ミヨシから心配して様子を見に来てくれた!
その時、指導して頂いたのは
特にマダイで使用するハリスは長いので
絡んだりライントラブルを引き起こし易い
ハリスが絡まない方法なども実際にやって見せてもらった。
コマセの補充は小まめにしハリスさばきも分かってきて
2分に1回、誘いを入れる。
その動作をひたすら繰り返しどれ位誘いを入れただろう?
しばらくしてHIT!
左トモの方とも探検丸の反応について色々と話をする機会があったが
タモ入れを手伝って頂いて無事タモ入れ成功!

クロダイ44cm 1.5kg
その後ミヨシの常連さん(写真下左の方)に良型マダイがHIT!
左トモの方(写真上の方)に大型マダイがそれぞれHIT!
クロダイ44cm 1.5kg
その後ミヨシの常連さん(写真下左の方)に良型マダイがHIT!
左トモの方(写真上の方)に大型マダイがそれぞれHIT!


剣崎沖
会社の方の強制的な休暇制度が今月も引き続き行われ
嬉しいような悲しいような複雑な気分で出撃を計画した。
今回の狙いはシーズン直前のっこみマダイ
出船2時間前に船宿に到着、船長や常連さんと話をする機会があり
ハリスの太さや長さ食わせについて詳しく聞く事が出来た。
釣座は右トモを確保
しかし出船後、反応は渋目・・・
そういった事もあり船宿で話した常連さんが
ミヨシから心配して様子を見に来てくれた!
その時、指導して頂いたのは
特にマダイで使用するハリスは長いので
絡んだりライントラブルを引き起こし易い
ハリスが絡まない方法なども実際にやって見せてもらった。
コマセの補充は小まめにしハリスさばきも分かってきて
2分に1回、誘いを入れる。
その動作をひたすら繰り返しどれ位誘いを入れただろう?
しばらくしてHIT!
左トモの方とも探検丸の反応について色々と話をする機会があったが
タモ入れを手伝って頂いて無事タモ入れ成功!

クロダイ44cm 1.5kg
その後ミヨシの常連さん(写真下左の方)に良型マダイがHIT!
左トモの方(写真上の方)に大型マダイがそれぞれHIT!
クロダイ44cm 1.5kg
その後ミヨシの常連さん(写真下左の方)に良型マダイがHIT!
左トモの方(写真上の方)に大型マダイがそれぞれHIT!
