今回は法事の打ち合わせ等で高岡に帰省し、雨も降っていたが合間を狙っての釣行となった。
11月18日(土)小潮 小雨 波1.0m 風やや有り PM4:00~4:40
万葉埠頭
あまり、ゆっくり釣りが出来ないスケジュールではあったが、上州屋で105円分のアオイソメを購入し現地へ向かう!
狙うはシロギス。。
晩秋を迎えた万葉埠頭には小雨が次第に上がった状態になった。
今の時期にしては暖かいのかな~と思い、ウットデッキ付近に場所を決め準備をする。
3色程投げて巻いて来る、反応が無いと思いながらもさびーて来ると、ぶるぶるっと、小気味良いアタリが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/342bbb15e6f607a6eb1ee4b2215ffb8f.jpg)
1投目でシロギスダブルゲット♪
その後、岸壁から10m付近を斜めにさびいて来ると再びヒット!
そのヒットパターンを何度か繰り返し、シロギスを追加して行く。
しばらくして、痛恨の根掛かり><;
辺りも薄暗くなって来て終了となった。
【釣果】
シロギス×6 10cm~12cm
メゴチ×1 10cm
【タックル】
ロット:ダイワ プライムサーフ405
リール:ダイワ ウィンドサーフ35
ライン:砂文0.8号
力糸:6号
天秤:27号
仕掛け:SASAEこだわりキス引き釣り
針:6号3本針
ハリス:0.8号硬質ハリス
モトス:3号
11月19日(日)長潮 曇り 波1.0m 風やや有り AM6:00~7:00
前日の釣行でサビキをされている方に、時々アジが釣れていた!
どれも型の良いアジ!
アミエビコマセとサビキを購入しての釣行となった。
現地に到着。
まだ薄暗い万葉埠頭には、多くのエギンガー達で賑わっていた。
一応、エギの準備をしてきたが本命、アジ狙のサビキを準備し開始する。
棚は竿1本!
30m程投げて浮きのアタリを待つ・・・が、反応が無い・・・
アミエビコマセを変え、ポイントをキワから5m程の場所に変えアタリを待つ。
するとウキが消し込みヒット!
右に左にグングン持って行き楽しい♪
上がって来たのは20cm程の中アジ!
「よ~し、朝ごはんをGETしたゾ~と」思い再び同じポイントへ投入♪
群れに当たったのか、爆釣モードにはいる。
次々と中アジをゲットし、アジのたたきに、アジフライに、妄想が膨らむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/843293f77457d8d4f5af2a0ecb641ecb.jpg)
十二分に獲物を確保し終了となった。
【釣果】
アジ×14 15cm~20cm
【タックル】
ロット:i磯竿3号
リール:ダイワ レブロス3000
ライン:PE1.0号
仕掛け:小アジ専科6号
11月18日(土)小潮 小雨 波1.0m 風やや有り PM4:00~4:40
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/8e00ac53c934be302cbfb0f2d606f0c2.jpg)
万葉埠頭
あまり、ゆっくり釣りが出来ないスケジュールではあったが、上州屋で105円分のアオイソメを購入し現地へ向かう!
狙うはシロギス。。
晩秋を迎えた万葉埠頭には小雨が次第に上がった状態になった。
今の時期にしては暖かいのかな~と思い、ウットデッキ付近に場所を決め準備をする。
3色程投げて巻いて来る、反応が無いと思いながらもさびーて来ると、ぶるぶるっと、小気味良いアタリが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/342bbb15e6f607a6eb1ee4b2215ffb8f.jpg)
1投目でシロギスダブルゲット♪
その後、岸壁から10m付近を斜めにさびいて来ると再びヒット!
そのヒットパターンを何度か繰り返し、シロギスを追加して行く。
しばらくして、痛恨の根掛かり><;
辺りも薄暗くなって来て終了となった。
【釣果】
シロギス×6 10cm~12cm
メゴチ×1 10cm
【タックル】
ロット:ダイワ プライムサーフ405
リール:ダイワ ウィンドサーフ35
ライン:砂文0.8号
力糸:6号
天秤:27号
仕掛け:SASAEこだわりキス引き釣り
針:6号3本針
ハリス:0.8号硬質ハリス
モトス:3号
11月19日(日)長潮 曇り 波1.0m 風やや有り AM6:00~7:00
前日の釣行でサビキをされている方に、時々アジが釣れていた!
どれも型の良いアジ!
アミエビコマセとサビキを購入しての釣行となった。
現地に到着。
まだ薄暗い万葉埠頭には、多くのエギンガー達で賑わっていた。
一応、エギの準備をしてきたが本命、アジ狙のサビキを準備し開始する。
棚は竿1本!
30m程投げて浮きのアタリを待つ・・・が、反応が無い・・・
アミエビコマセを変え、ポイントをキワから5m程の場所に変えアタリを待つ。
するとウキが消し込みヒット!
右に左にグングン持って行き楽しい♪
上がって来たのは20cm程の中アジ!
「よ~し、朝ごはんをGETしたゾ~と」思い再び同じポイントへ投入♪
群れに当たったのか、爆釣モードにはいる。
次々と中アジをゲットし、アジのたたきに、アジフライに、妄想が膨らむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d0/843293f77457d8d4f5af2a0ecb641ecb.jpg)
十二分に獲物を確保し終了となった。
【釣果】
アジ×14 15cm~20cm
【タックル】
ロット:i磯竿3号
リール:ダイワ レブロス3000
ライン:PE1.0号
仕掛け:小アジ専科6号