今年のお盆は仕事の都合で、嫁と子供が先に帰省し、自分は後から追いかける計画を立て、8/16に現地入りした。
前日、仕事が23時に終了し、急いで準備をし高岡へ向かった。
東京は星空の下での出発、新潟に近づくにつれ次第に雨が降り出し、関越トンネルを日本海側へ抜けると雨脚が強まった・・・
携帯の天気予報を確認して見たところ、氷見地方は大雨で雷を伴う事が分かり、初日の釣行を断念・・・
肉体労働での仕事の疲れもあり、途中のパーキングで力尽きた。
帰省2日目の夕方ようやく雨が止み、釣行を決める。
しかし、夕飯までに間に合わせるようにと、時間が限られていた。
そこで短時間で沢山釣れそうな豆アジに狙いを決め新港へ!
8月17日(日)小潮 曇り時々雨 波0.5m 濁り潮 西の風 弱風 16:00~17:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/bb718c2e2033e469ec330a10c9992bf2.jpg)
富山新港
現地に到着すると、大雨の影響で沢山の漂流物や濁りが入っていた・・・
釣れそうな潮の色では無いが、サビキを投入!
ここでの定番となっている浮きを付けないで釣る方法とした。
ゆっくり沈めて行くと、中層付近で反応が!
ブルブル来る反応で仕掛けを上げて見ると♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/c1cff18c6d47657f8bf3bf026c2acc9a.jpg)
豆アジのトリプル!
投入するとすぐに反応がある。今の時期、地合いに関係なく何時でも喰って来るのか?
次々に豆アジをGETし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/a3ccd34700971e8c97efc97660b7b1de.jpg)
短時間で夕飯に間に合う、おかずを確保することが出来た。
急いで嫁に釣果を報告し油と片栗粉があるか確認し帰宅。
ちまちまとエラからハラワタを抜いて唐揚げにして食べました。
サクサクで美味しかったですよ(*´u`*)
【釣果】
豆アジ×48
【サビキタックル】
ロット:磯竿450m4号
リール:DAIWA TIERRA 4000
ライン:PE2号
ウキ:なし
仕掛け:リアルアミエビ8号
【エサ】
コマセ:アミエビ
前日、仕事が23時に終了し、急いで準備をし高岡へ向かった。
東京は星空の下での出発、新潟に近づくにつれ次第に雨が降り出し、関越トンネルを日本海側へ抜けると雨脚が強まった・・・
携帯の天気予報を確認して見たところ、氷見地方は大雨で雷を伴う事が分かり、初日の釣行を断念・・・
肉体労働での仕事の疲れもあり、途中のパーキングで力尽きた。
帰省2日目の夕方ようやく雨が止み、釣行を決める。
しかし、夕飯までに間に合わせるようにと、時間が限られていた。
そこで短時間で沢山釣れそうな豆アジに狙いを決め新港へ!
8月17日(日)小潮 曇り時々雨 波0.5m 濁り潮 西の風 弱風 16:00~17:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/bb718c2e2033e469ec330a10c9992bf2.jpg)
富山新港
現地に到着すると、大雨の影響で沢山の漂流物や濁りが入っていた・・・
釣れそうな潮の色では無いが、サビキを投入!
ここでの定番となっている浮きを付けないで釣る方法とした。
ゆっくり沈めて行くと、中層付近で反応が!
ブルブル来る反応で仕掛けを上げて見ると♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cb/c1cff18c6d47657f8bf3bf026c2acc9a.jpg)
豆アジのトリプル!
投入するとすぐに反応がある。今の時期、地合いに関係なく何時でも喰って来るのか?
次々に豆アジをGETし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/a3ccd34700971e8c97efc97660b7b1de.jpg)
短時間で夕飯に間に合う、おかずを確保することが出来た。
急いで嫁に釣果を報告し油と片栗粉があるか確認し帰宅。
ちまちまとエラからハラワタを抜いて唐揚げにして食べました。
サクサクで美味しかったですよ(*´u`*)
【釣果】
豆アジ×48
【サビキタックル】
ロット:磯竿450m4号
リール:DAIWA TIERRA 4000
ライン:PE2号
ウキ:なし
仕掛け:リアルアミエビ8号
【エサ】
コマセ:アミエビ