釣行2日目本日も息子は留守番となり、単独で現地へ向かう!
8月15日(火)小潮 曇り 波0.5m 濁り潮 南西の風 微風 AM5:30~8:30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/92/c265763c3b9d15fc7e5fe93622b9c66b.jpg)
万葉埠頭
昨日は豆アジが釣れることが分かり、本日も豆アジ狙いで準備をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/4d03c310120e6fb23cc080aadb50c30f.jpg)
投入すると直ぐに反応が!
埠頭周辺の海は、豆アジの魚影が多いとみられ短時間で沢山の豆アジを釣る事が出来サビキを終了することにした。
大マサさんが来たので、投げ釣りにチェンジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/0a8434ff963439d12e14b0e649275d86.jpg)
楽しくお喋りをしながらさびーて来るとぶるぶると小気味よい反応があり、キスが釣れ上がる!
2色、3色付近に多く反応があり、不調と言われた万葉埠頭でも、夏の万葉キスは型がよいです。
昔みたいなどすこい級はここ最近お目に書かれていませんが・・・・
暫くして所沢から里帰りして来た方と話が盛り上がり、投げ釣りの餌の付け方などを教えてあげた^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/b8f71a955a66db75a8d63cbbcc45d2e9.jpg)
天気も持ってくれて、大マサさんともゆっくり釣りが出来たので満足の行く釣りが出来た釣行2日目でした!
【釣果】
豆アジ×30
シロギス×4
ジャリコ×2
【サビキタックル】
ロット: 磯竿450-4号
リール:DAIWA 1500
ライン:PE2号 力糸6号
サビキ:小アジ専科ピンクスキン6号
ウキ:PE15号
カゴ:パックン10号
エサ:アミエビ
【投げ釣りタックル】
ロット:スズミキスマスターSF24-420L
リール:ダイワ ウィンドサーフ35
ライン:砂文0.8号
力糸:6号
天秤:27号
仕掛け:SASAEこだわりキス引き釣り
針:6号5本針
ハリス:1号硬質ハリス
モトス:3号
エサ:アオイソメ
8月15日(火)小潮 曇り 波0.5m 濁り潮 南西の風 微風 AM5:30~8:30
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/92/c265763c3b9d15fc7e5fe93622b9c66b.jpg)
万葉埠頭
昨日は豆アジが釣れることが分かり、本日も豆アジ狙いで準備をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/4d03c310120e6fb23cc080aadb50c30f.jpg)
投入すると直ぐに反応が!
埠頭周辺の海は、豆アジの魚影が多いとみられ短時間で沢山の豆アジを釣る事が出来サビキを終了することにした。
大マサさんが来たので、投げ釣りにチェンジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/0a8434ff963439d12e14b0e649275d86.jpg)
楽しくお喋りをしながらさびーて来るとぶるぶると小気味よい反応があり、キスが釣れ上がる!
2色、3色付近に多く反応があり、不調と言われた万葉埠頭でも、夏の万葉キスは型がよいです。
昔みたいなどすこい級はここ最近お目に書かれていませんが・・・・
暫くして所沢から里帰りして来た方と話が盛り上がり、投げ釣りの餌の付け方などを教えてあげた^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/df/b8f71a955a66db75a8d63cbbcc45d2e9.jpg)
天気も持ってくれて、大マサさんともゆっくり釣りが出来たので満足の行く釣りが出来た釣行2日目でした!
【釣果】
豆アジ×30
シロギス×4
ジャリコ×2
【サビキタックル】
ロット: 磯竿450-4号
リール:DAIWA 1500
ライン:PE2号 力糸6号
サビキ:小アジ専科ピンクスキン6号
ウキ:PE15号
カゴ:パックン10号
エサ:アミエビ
【投げ釣りタックル】
ロット:スズミキスマスターSF24-420L
リール:ダイワ ウィンドサーフ35
ライン:砂文0.8号
力糸:6号
天秤:27号
仕掛け:SASAEこだわりキス引き釣り
針:6号5本針
ハリス:1号硬質ハリス
モトス:3号
エサ:アオイソメ