今回はわずかな時間ではありますが前日に釣行を決める。
台風20号の影響が予想されたが、釣ができるレベルまで下がり荒れた海ではありましたが楽しむことができた。
2018年8月26日(日)AM7:00~8:30大潮晴れ南の風微風濁り潮1.5m

江の島裏磯
船着き場に到着しジグサビキの準備をする。
以前、この時期この場所この釣り方でシーバスを上げたことがあり、狙いはシーバスと青物と言ったところです。
先に釣をしている方に挨拶をし釣を開始!
話を伺って見るが魚の反応は無いとの事…
右に左に、表層、中層は引いて来るが反応なし。
底まで沈めHit,まあまあの引きでも大きいと思ったが!

マサバのダブル
その後、強い引き弱い引きと反応があり、弱い引きは!
ウルメイワシであった。
魚影は濃いとは言えないが、ウネリがおさまり、天候が安定すれば、期待出来るのではないかと思われます。
釣果
マサバ20cm×2
ウルメイワシ12cm×5
台風20号の影響が予想されたが、釣ができるレベルまで下がり荒れた海ではありましたが楽しむことができた。
2018年8月26日(日)AM7:00~8:30大潮晴れ南の風微風濁り潮1.5m

江の島裏磯
船着き場に到着しジグサビキの準備をする。
以前、この時期この場所この釣り方でシーバスを上げたことがあり、狙いはシーバスと青物と言ったところです。
先に釣をしている方に挨拶をし釣を開始!
話を伺って見るが魚の反応は無いとの事…
右に左に、表層、中層は引いて来るが反応なし。
底まで沈めHit,まあまあの引きでも大きいと思ったが!

マサバのダブル
その後、強い引き弱い引きと反応があり、弱い引きは!

ウルメイワシであった。
魚影は濃いとは言えないが、ウネリがおさまり、天候が安定すれば、期待出来るのではないかと思われます。
釣果
マサバ20cm×2
ウルメイワシ12cm×5