今年も裏磯にカゴ釣りシーズンがやって来ました。
夏が終わり涼しくなてきた頃には、大平に沢山の渡り鳥達が戻って来る。
そして、自分もその渡り鳥の一人である。
現地は既にカゴ釣り師達の顔触れが揃いシーズン開幕といった状況であった。
最近どうですか?の問いには今日が初という方も少なくなかった。
常連さんが待ち侘びたこの季節に、自分も訪れる事が出来た。
10月3日(日) AM6:00~10:30晴れ 中潮 波1.0m北西の風 微風 やや濁り潮
江ノ島裏磯
現地のカゴ釣りシーズンに入ったとしても、開始からフグ以外の魚の気配がなく針のロストに悩まされた。
黒い針に替えると幾分ロストは減る事が分かり続投した。
暫くしてサーフトローリングで良型のヒラソウダが上がっていた!
カゴ釣りでも数は少ないが、ヒラソウダが上がり始めた。
棚は1本より浅いようで、便乗して棚を浅くする事で浮きを沈ませる事に成功した。
明らかにフグの引きとは違う引きで上がってきた魚は!
ヒラソウダ 32cm
しかし後が続かず、これから仕事という事もあり、常連さんに挨拶をして終了となった。
次回は何かフグ対策を考えて、のぞみたい。
釣果
ヒラソウダ×1
フグ×1
夏が終わり涼しくなてきた頃には、大平に沢山の渡り鳥達が戻って来る。
そして、自分もその渡り鳥の一人である。
現地は既にカゴ釣り師達の顔触れが揃いシーズン開幕といった状況であった。
最近どうですか?の問いには今日が初という方も少なくなかった。
常連さんが待ち侘びたこの季節に、自分も訪れる事が出来た。
10月3日(日) AM6:00~10:30晴れ 中潮 波1.0m北西の風 微風 やや濁り潮
江ノ島裏磯
現地のカゴ釣りシーズンに入ったとしても、開始からフグ以外の魚の気配がなく針のロストに悩まされた。
黒い針に替えると幾分ロストは減る事が分かり続投した。
暫くしてサーフトローリングで良型のヒラソウダが上がっていた!
カゴ釣りでも数は少ないが、ヒラソウダが上がり始めた。
棚は1本より浅いようで、便乗して棚を浅くする事で浮きを沈ませる事に成功した。
明らかにフグの引きとは違う引きで上がってきた魚は!
ヒラソウダ 32cm
しかし後が続かず、これから仕事という事もあり、常連さんに挨拶をして終了となった。
次回は何かフグ対策を考えて、のぞみたい。
釣果
ヒラソウダ×1
フグ×1