釣行初日、お盆休みという事もあり沢山の釣り人が訪れていた。
8月14日(水)5:00~9:30 若潮 波0.5m 曇り 北西の風 微風 濁り潮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d5/3ac1eb1b6731e46579750bd568083be4.png?1723613865)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d5/3ac1eb1b6731e46579750bd568083be4.png?1723613865)
現地に到着し準備をする。
仕掛けを投入しアタリを待つが反応なし、さびーて見ても反応なし…
置き竿でしばらく放置していたら大きなアタリが!
危うく竿が持って行かれそうになるが、竿持ってかれ防止クリップのお陰でホールドされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/d962845da6cfb3e7ac113593d64c9bf8.jpg)
そして、魚とのやり取りが始まり以前、無常にも沖に持って行った魚の正体が分かる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8e/8f0258a4119c3506e97574a07a087b98.png?1723613839)
クロダイ33cm
置き竿にすると、いっ時も眼が離せない状態を改善してリベンジを果たす。
その後、小気味良いアタリから上がって来た魚は!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/c9e1a43facfefde7c3ca822c88abd5e0.jpg)
小降りなキス、蟹のオマケ付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/07f2975918643e785341be0ee23c33bb.png)
シロギス15cm
その後、置き竿にしていたら釣れていた魚は!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/11c8fe5f252d8ec51db6887bd1984421.png?1723615295)
キビレの様なチヌの様な魚?
続いては?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/badddb95bbd00b700e418b8bd210673f.jpg)
巻貝 バイ貝?
貝を釣ったところで、気温も上がり終了となる。
釣果
クロダイ×2
シロギス×3
カニ×1
貝×1
本日、昔は投げ釣り師(万葉衆)今はエギンガーで顔見知りの方にお会いしました。
最近、キスもアジも不調で厳しいそうです。
これに懲りず、引き続き明日も釣行します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます