進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

豪雪キャンプでタープは不要だったのですが(我が家バージョン)

2018-02-14 09:38:54 | 大鬼谷オートキャンプ場
雪中キャンプ。こんなに降り積もってるとは思いませんでしたが

二泊三日の間に、これを上回る積雪があった事を想像もしていませんでした。

大鬼谷オートキャンプ場に到着、A33



雨予報だったので、荷物を置くスペースを作る為にタープを先に張りました。

マルチシートを敷いて、テント設営。



試し張りで悩んでいたグランドマットは、ショップの方に相談しましたが

多少の誤差はあるかもしれないですね・・・。

って、言われましたが、誤差がどれだけあるのがいいのか知りたかったです(;´∀`)

けど、今回、イイ感じに敷けたのではないかと思います。



どりる&ごおるも、試し張りの時ほど待たせる事が無く良かった!

荷物を入れ込んで、薪買いに売店へ行きました。



薪の消費が早いので、良く分からず、これだけ買いました。



ちびっ子達のソリが大活躍!

ちょっとそぉーりーぃー。



電源付きなので、ホットカーペット、電気毛布、暖話室、で暖取る( *´艸`)



薪ストーブ点火!”(試験的に一度使ってます)



ほっ。 隊長!”風邪引きの中お疲れ様でした!



ごおるは、薪割の音に合わせて顔が動く( *´艸`)



夕ご飯は、いつもの鍋♪机は持って行かなかったので

薪ストーブの羽みたいな部分で(ここは熱くならない)



まだ室内ごちゃごちゃですが、とりあえず暖&食。

ちびっ子達は先に食べました。



就寝!たぶんPM9時頃だったかな?

ストーブに切り替えての就寝。



ハーフインナーも、あった方が良いと言われて買いましたが

電源付きだったので暖かく、このまま眠りました。



コケコッコー♪翌朝。



この日は、積雪がありました。

だら~~~ん~~♪

と、なってるタープテントを早く撤収したくて

ウズウズしてたそうです( *´艸`)



テント八角の張り部分は、張る場所に積雪多いので止めたみたいです。

「張らんのも上級者っぽく見えんかの?」

(いや(;´∀`)張ってる方が好きだけど・・・)



回りの方が行動開始になり、早々

タープ撤収!”&外の椅子もカートも( *´艸`)

昨年の大鬼谷オートキャンプ場での積雪のみのキャンプとは違って

なう的な雪。

試練の中にあった笑いは、無駄笑いではなくて

励まし合う意味での笑いであったと感じながら笑ってました!

そして、リベンジ的な(/ω\)

続。
(まさかの予期せぬ薪ストーブ事件)

フレンチブルドッグひろば フレンチ・ブルドッグランキング
にほんブログ村
コメント (1)