2019・1・12~二泊三日で大鬼谷オートキャンプ場へ
今は、いろんな気持ちの乱れもある最中ですが、
書いてる時だけでも穏やかにパソコン前に座ってたいと思います( *´艸`)

お留守番チームのニャン子チームは、
毎度お世話になってる甥っ子が泊まりこんでくれました。
いつもありがとうね♪

自宅から、高速道路使って1時間半くらいかな?
今回もお世話になったお気に入りのキャンプ場です!

電源付き47番。46番に誰も来られないとの事なので
向きを山方面へ(*´▽`*)

今しばらくお待ちください。

我が家は、わんこチームメインキャンプなので、
長く待たせるのは、設営&撤収のみです。

なので、ほんと忙しいんだけど、この後の笑顔が見れる事を楽しみに( *´艸`)

室内がほぼ出来た所で(破かれるのでエアマットが隠れるとOK!”)
早速、どりるは、トイレチェック&オチッコ。

ごおる~良く頑張ったね!”

薪ストーブ設置も、マジックテープの強度が高いので心配でしたが
無事関通!”しました。

でたーーーーっ!”どりるのシケタお顔。

ごおるもフレーバーで気持ちをごまかしています( *´艸`)

今回は、雪がありましたが、シャーベット状になっていたので
すごく戸惑った歩き方をしていましたが、

喜んでた(*´▽`*)



で、すぐに夕暮れになっちゃうので、薪ストーブに火を入れて夕食準備。

今回も、スピーディーなお鍋でした。
すき焼きのお肉を、一緒に食べれる水炊きにしました(;´∀`)

写真は、なぜか無かったのです(;´∀`)
パパの一画が、ソロっぽく整頓されてて悔しかったですが(笑)

今回は、ビールより、こっちをチコチコ楽しんでいました♪

ちびっ子達は、いつもの時間には、おねむモードに。

私達も、頑張って起きてましたが、21時にはパパ就寝。
私は、ダッチオーブンだけ洗って、その後就寝。

ちょいと寒かったけど、遊んで寝る事が出来ました!

ほおっておくと、どこまでも長く続きそうな日記なので、

続。
にほんブログ村
今は、いろんな気持ちの乱れもある最中ですが、
書いてる時だけでも穏やかにパソコン前に座ってたいと思います( *´艸`)

お留守番チームのニャン子チームは、
毎度お世話になってる甥っ子が泊まりこんでくれました。
いつもありがとうね♪

自宅から、高速道路使って1時間半くらいかな?
今回もお世話になったお気に入りのキャンプ場です!

電源付き47番。46番に誰も来られないとの事なので
向きを山方面へ(*´▽`*)

今しばらくお待ちください。

我が家は、わんこチームメインキャンプなので、
長く待たせるのは、設営&撤収のみです。

なので、ほんと忙しいんだけど、この後の笑顔が見れる事を楽しみに( *´艸`)

室内がほぼ出来た所で(破かれるのでエアマットが隠れるとOK!”)
早速、どりるは、トイレチェック&オチッコ。

ごおる~良く頑張ったね!”

薪ストーブ設置も、マジックテープの強度が高いので心配でしたが
無事関通!”しました。

でたーーーーっ!”どりるのシケタお顔。

ごおるもフレーバーで気持ちをごまかしています( *´艸`)

今回は、雪がありましたが、シャーベット状になっていたので
すごく戸惑った歩き方をしていましたが、

喜んでた(*´▽`*)



で、すぐに夕暮れになっちゃうので、薪ストーブに火を入れて夕食準備。

今回も、スピーディーなお鍋でした。
すき焼きのお肉を、一緒に食べれる水炊きにしました(;´∀`)

写真は、なぜか無かったのです(;´∀`)
パパの一画が、ソロっぽく整頓されてて悔しかったですが(笑)

今回は、ビールより、こっちをチコチコ楽しんでいました♪

ちびっ子達は、いつもの時間には、おねむモードに。

私達も、頑張って起きてましたが、21時にはパパ就寝。
私は、ダッチオーブンだけ洗って、その後就寝。

ちょいと寒かったけど、遊んで寝る事が出来ました!

ほおっておくと、どこまでも長く続きそうな日記なので、

続。


