進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

長かった1日と、長かった日記。

2020-09-03 21:31:23 | お弁当と作り置きメニュー♪

今日は、父の病院検査の付き添いで

出発から~帰宅まで12時間(;´∀`)

無事検査も終わり、8時頃自宅に到着。

完全付き添いとは知らず、ウクレレ持って行きました。

さかのぼり日記だったり数日内容が前後しますが

失礼致します。

姉が、今日は仕事を午前の部を抜いてくれたので

ちびっ子達は、姉と実家でお留守番。

パパ帰宅途中で連れに寄ってもらって

姉は、その後に病院の方へ来てくれました。

検査に適した腸内になるまで時間がかかって

こんな距離でずっと三時間半(/ω\)一緒に座ってました。

検査前から消化の良い食べ物だったのにね。

前日お昼は、うどんとお豆腐と白身魚

元気だったのは、ちびっ子達( *´艸`)

検査前の不安も吹き飛ばすほど。

我が家は、そうはいかないので帰宅して作り忙しかった数日。

冷しゃぶだったり( *´艸`)

※水にさらさず出し汁で※

お弁当は、前日の牛肉そぼろを玉子焼きに

翌日は、鯵を開いてフライにしようと思ったけど

こんな感じに・・・

で、昨日作ったお弁当。

家で用事をして外出なしかった日や燃焼不足の日は、

玄関でパパの帰宅を待つ

遊びが足りてた日は・・・分かりやすい(笑)

今朝は台風9号の影響で深夜からどりるが大騒ぎ

音がしては、ここを噛むのが・・・歯が心配。

連日の猛暑日で、就寝時は、西日が当たる部屋

室内温度25度になるまでは、

ごおるもハァハァ具合がすごくって

クールベストをまた着せて寝かせた日。

一昨日だったかな?

仰向けに寝る事は出来るのに、ひっくり返してあげないと

自分からはこうならないのが不思議です。

※1日中、2階もフルエアコンですが※

人間は、通年通して羽毛布団にくるまって寝てます。

夏バテ防止に飲み始めた今更ながらの食前酒(笑)

まったく全然まとまってない日記

書きながら笑えますが、

今日の父の検査の結果は、

明日の診察で詳しく分かるんだけど

ちょっといい感じなのかな?って思います。

検査室の前に貼られていた2016年ポスターが飛び込んで来て

父と母が写っていた!”

すぐに姉も発見し、大爆笑。

その後・・・検査が長いと分かっていたので

遅めの昼食を一緒に食べました。

「なんか喉越さんよねーー」って姉がチョイスした食品

私がチョイスした食品。

忘れていたけど後悔した一品(笑)

長かった1日と、長かった日記。

読んで下さりありがとうございました。

3つのランキングに参加しています。

★クリック応援喜びます★

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば←フレンチブルドッグの集いはこちら。

コメント (1)