どりるの術前後はニ連休という事もあり
ドッグランへ連れて行って楽しませるって
ごおるの大好きなボール持って♪
どりるは、抜糸後なので他のわんちゃんと何かあったり
砂埃など気になりましたが(;´∀`)
自分の好きな様に動き回る子なので
全く心配はなかったです( *´艸`)
吠えられようがまったく無視で・・・
人間と触れ合う事の方が好きみたい♪
ごおるは(≧◇≦)パパとボール遊び♪
ここのドッグランは、ごおるの幼少時代にギャン吠えが激しかったから
仕事帰りに私の職場までどりる&ごおる迎えに来てくれてレッスン
久しぶりに自由に走り回ってました!
アップダウンがある場所なのでボールに夢中になりすぎて(;´∀`)
たぶんここで足を傷めたみたいだけど日頃の運動不足もあると思います。
どりるがだんだんと暇になってき出して抱っこしてくれと(≧◇≦)ダメダメ
(ドッグラン内で抱くと他のワンちゃんが飛び付くので抱く時は素早く退場のみ)
気分転換出来たとこで退場して公園内を散歩
ロングリードなので少しは自由で
階段勝手に登りに行ってるし・・・
小腹も空いたので青い空の中、
自販機のカップラーメンタイム♪
帰宅途中に、どりるの事をかかりつけの病院に相談に行きました。
やっぱり喉の奥の軟骨部分のとこなのでなかなか難しいとの事。
フレブルの平均寿命を考え、一緒に過ごせる時間がそう長くない中
麻酔の時に使うチューブの太さも違う事から説明をしてもらって
毎日笑顔で過ごせる様に多少の刺激と歯磨き強化に頭を切り替えました!
で、途中まで作りかけてた夕食を再スタート!
カレイの玉子ムニエルと牛筋煮もお弁当に入れて
父のとこへウクレレ片手に
夕食セット持って行きお風呂タイムまで♪
で、帰ろうと思ったら血糖値急降下(/ω\)
安定するまで待って帰宅しましたが
木曜日も買い物前に40台まで下がってなかなか上がらずで
これから寒暖の差が激しくなるのでちょいと心配です。
くうるもこの春13歳を迎えます!
眠いニャ!
母の3回忌法要が無事終わり頃から
少しだけ私のセンチメンタルbyプチ的な
感じで自分なりどうやったら良くなるのか考え中
やっぱ年齢重ねると(^▽^;)時にはそんな日もあるよね?
みたいな感じでスルーじゃなくって
なにか対策法をくぐってみたいと思います(/ω\)ヤレヤレ
まわりに迷惑かける前にと・・・
でわでわ♪おやすみなさいです。
ランキングに参加しています↓
クリック応援喜びます♪