日曜日は、親戚の(父の妹家族)が実家に来てくれて下さったので
ずーさんのお昼ご飯ご飯(←冷凍パスタ)のみ準備して
後、仮眠するのでまた実家に戻りました。
(土曜日作った週末ラスト乗っけ盛り弁当!”)
お買い物経由で父に送ってもらったので
帰宅してパパが居る事知らなかったのでビックリしてました!
パパわんはずっとお家にいたわんか?オモイ~
くうるにお供えいただき嬉しかったです。
短い猫生だったけど、良かったね♪
あびるも兄ちゃんの分までしっかり楽しもうね!
翌、月曜日の朝、一週間前にかかりつけの先生から
目薬を処方してもらってましたが
右目涙が止まらず・・・
やっぱり眼科専門医の病院へ行く事に。
お土産忘れないでニャ!”うわっ。ビックリした!
張りきるお兄ちゃん~!”僕の目も治してもらた先生わん。
※昨年1月に角膜移植※
パパとどりる車内で待機してたんだけど
どうも処置があるみたいで、麻酔の目薬を時間置いて三本さす事に
いつもどりると私が診察室に入ってたので三本目は間違えられそうに( *´艸`)
写真撮ってもいいですよ!”と言われたので
この説明書は見るだけでも目が痛い(´゚д゚`)
で、結局、顔の力がすご過ぎて押さえてても無理でした。
※いつもおもちゃ振り回して首回りの筋力がすごい※
この一週間後の来週月曜日に全身麻酔で処置する事になりました。
点眼薬も頑張ってみますが回復率良くても40㌫みたいで
エリザベスカラーをなんとかして欲しいとパパにお願いするごおる。
ご褒美にプリンの生クリーム少しペロリン。
よだれ受けになるカラー。
この日は、瞳の処置を途中までしていたので
点眼薬がしみるみたいでご機嫌斜めのごおるだったけど
何とかいつも通り寝てくれて良かった。
カラーがパパに当たって何度か起こされてみたいだったけど
このカラーは、どりる用なので回りを切って円を小さくしています。
ごおるは手足が長いので突っかからず歩けてご飯も食べることが出来て
(自分のお茶碗にまだ付いてるけど、
どりるのお茶碗に付いてる残りを先にペロペロ)
病院貸し出しの専用カラーはもっとメガホンみたいに長く
ソフトタイプはダメみたいで(/ω\)
かわいそうだけど必ず治るから頑張ろっ!
ちょうど連休だったので寝不足気味のごおるは朝寝。
今月の28日はくうるの四十九日
いただいたお花が枯れてきたのでアレンジメントしました♪
みんな頑張るから見守っててね!
カラー生活2日目へ「続」
2つのランキングに参加しています↓
クリック応援喜びます♪
エリカラが辛そうですが
薬が効いていい方向に向かいますように・・・。
目薬で治るといいなって願ってます。いつもご心配いただきありがとうございます。