進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

フニフレーム10。シーズニングと料理。

2016-09-15 08:21:27 | 初心者マークのキャンプ
そろそろキャンプ!先週日曜日に購入した鍋。

悩んで、定員さんに聞きながら、

ユニフレーム10インチに決めました。

使う前のシーズニング。

この言葉を聞くのも初めてで(笑)



IHじゃなくって、直接の直火がいいのかな?

と、カセットコンロを持ってきて開始

※カセットコンロは危険です!



説明書を途中からじっくり読んだので

カセットコンロは危険です!

高温になりすぎて発火に繋がると知り

大慌てで、腫れ物を触る様な感じで静かに移動。



猫チーム達はお昼寝時間。犬チーム達は、

良い子遊んでました。



オイルでクズ野菜を炒めて、綺麗に洗って完成!

試作品を作るので、オイルは塗りませんでした。



家でも使える便利なお鍋♪

上からの高熱はないけど(上火別売)

お水入れなくても野菜からの水分で無水調理♪



鶏肉のケチャップ味付け♪



トッピングして完成!



冷凍ピザも、この鍋を使ってみました!

上火あったら焦げ目が付くんだけどね♪ハズ。



今日は、わんにゃん写真が無いのですが、

また我が家の近況を書きたいと思います。

今朝は、お弁当も作ったんだけど

ちょっとこれから用事があるので

これにて失礼いたします。

下の写真、どちらか1つだけクリック応援よろしくお願い致します♪

↓↓↓閉じちゃう前に宜しくです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (4)

豚ヒレ肉の玉子包み弁当♪

2016-09-13 08:35:22 | お弁当と作り置きメニュー♪
昨日の夕食は、塩コショウで焼いた豚ヒレ肉を

玉子でムニエル風にして、チリソースでいただきました!

豚ヒレは、我が家で人気、けど食卓には登場しにくい(笑)

ベーコンも仲間入りさせて嵩増し♪

「豚ヒレ焼いただけでもうまい!”のに、

 なんで玉子を入れるんや?」

と、不思議そうに言ってましたが

お弁当に、玉子焼き入れなくても、黄色の彩りが取れるので♪

チリソースとも絡みがいいでしょ♪

って、お弁当に、ソースかけるのを忘れちゃってました^-^



今週末のキャンプ、季節も良くなりましたが

秋雨前線&台風3つ発生中!

行けないわんか?



行ける!行ける!大丈夫だよ♪



まある、くうる、あびるは、

「お兄ちゃんお留守番センター」にお願いしてあります。

泊り込みなので安心して出かける事が出来るので。

ご飯たくさん用意して欲しいニャよ!”



どうなるか分からないけど、明日から準備開始です。

下の写真、どちらか1つだけクリック応援よろしくお願い致します♪

↓↓↓閉じちゃう前に宜しくです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (1)

ダッチオーブンで作った鶏のケチャップ煮リメイク弁当

2016-09-12 08:17:04 | お弁当と作り置きメニュー♪
昨日は、ダッチオーブンをIH調理器で試作品。

さすがに別売の、家庭用ダッチオーブン上火ヒーターは買ってないので

火加減が難しいですが、コツを早く掴みたいと思います。

その時の写真は、まだ取り込んでないので次回です。

リメイクは、チーズを乗せて温めただけですが

隠れて見えませんね。



シーズニング(カラ焼き)も緊張しました!

使いこなせる様になるまでが楽しい時間♪^-^

ちびっ子達の写真はないのですが、

スマホに帰宅途中(停車中)で撮影した一昨日の写真です。



下の写真、どちらか1つだけクリック応援よろしくお願い致します♪

↓↓↓閉じちゃう前に宜しくです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (2)

スノーピーク焚火台   

2016-09-11 19:27:55 | 初心者マークのキャンプ
を、仕事から帰って買いに行きました。

翌日、休日は、AM8時から町内会行事の掃除当番にハマってたのと、

ダッチオーブンの10インチ在庫が購入先で欠品だったので

他店舗へ取り置き予約で買いに行きました。

朝から、シュミレーション( *´艸`)



真新しいのが恥ずかしみたいで!”

けど、使う前の綺麗な写真を撮っとくチャンスで!”



すごく焚火台は迷いがありました。



候補が2つあり、店頭で見比べて

決まりました。



説明書読むのは、我が家では珍しい事ですが、

最近は、説明書良く読んです。



来週の今頃の時間は、きっとテントの中。



今日は、町内清掃後に、ダッチオーブンを買いに行きました。

500円玉貯金を使って(/ω\)

大切に使っていきたいと思います。

下の写真、どちらか1つだけクリック応援よろしくお願い致します♪

↓↓↓閉じちゃう前に宜しくです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント

週末ラスト弁当♪と、お兄わんには勝てないわん♪

2016-09-10 08:15:42 | Weblog
週末ラスト弁当!完成しました。

今朝は、目覚まし携帯アラームを二度もスヌーズに。

寝入りは最高に悪いのに、

延長睡眠の5分×二回で夢が見れる私。



冷蔵庫上から私の動きを見てる姫。



出勤直前の写真です。

今日は、新らしい種類のカリカリを点呼用。

まあるもご機嫌らしい(笑)



職場に到着して、今は、みんな朝食タイムしてます。

すごくご飯の時は静かで、

私のとこには誰も来ません♪

ご飯の直前までは、こんな大騒動。

お兄ちゃん(どりる)に、すぐ乗っかる。



けど、早速叱られるごおる。



ひと回りくらい、弟ごおるが大きいのですが、

ちゃんと順番も良く分かってるみたいです。

すでに、ごおるの方が力は強いし、

なにせ手足が長いので、本気を出せば勝つと思うけど

犬社会なのでしょうか。



今日は、最終買い物チェックに行くかも知れません。

カープ優勝すると、25パーセントオフとか、

セールがあるけど、少し早い買い物で残念かなーー♪

下の写真、どちらか1つだけクリック応援よろしくお願い致します♪

↓↓↓閉じちゃう前に宜しくです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (1)

犬と猫。犬にお願い。

2016-09-09 08:12:52 | Weblog
今日は、「救急の日」。

くうるは、「くく」ってあだ名も持ってます。

今朝のお弁当撮影してたら、くうる♪

僕の日にゃか?



ごおるは、最近、お弁当を作ってる間、

寝てくれます。

寝る仔は育つ♪



仔犬が眠ってるような愛らしさ♪



寝る時は、丸まるんですが、

場所は飛びますが、このポーズ。

膝だけ使って前にも進めます。



職場裏のマイケルと遊びたくって仕方ないみたいで。

マイケルには教えてないけど、

ごおるには、猫には優しく♪と、お願いしてあります。



ちなみに、どりるは、まったく近付こうとしません。

我が家の猫が強いので(くうる)慣れたのかな?

下の写真、どちらか1つだけクリック応援よろしくお願い致します♪

↓↓↓閉じちゃう前に宜しくです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (1)

お鍋で炊飯練習。三合バージョン。

2016-09-08 08:18:56 | 初心者マークのキャンプ
昨日の水曜日休日は、

作り置き?台所には居ましたが

キャンプde炊飯練習3合バージョン。



パカッ!”

三合、水600cc。

もう少し水分調節が・・・。



焼きおむすびにしました♪



またやてるニャのね。



他は、サツマイモのレモン煮。



私ニャのじゃニャいの?

はい。



昨日は、まあるに便秘薬を飲ませていたので

お掃除より、シーツ交換とか(笑)

忙しかったんで、外に一歩も出てないのです。



いい訳ですね。

知ってるニャよー僕ニャは。



お友達と電話ニャしてたニャろー。



お散歩にも行かなかったわんよー。



チューチュー♪スイスイ♪



赤ちゃんして時間つぶしたわんよー♪



微妙なお天気だったので、行くタイミングを逃しちゃって。

夕食は、蒸し豚鍋でした。

お肉、野菜を残しておいて、

今朝、焼肉タレ味で炒めました♪



来週、キャンプ、お天気に恵まれるといいな。

下の写真、どちらか1つだけクリック応援よろしくお願い致します♪

↓↓↓閉じちゃう前に宜しくです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (1)

マラセブシャンプー、ブルトンシャンプー。

2016-09-07 09:12:34 | Weblog
どりる今年の7月の初めから、

初めて皮膚の痒み(お腹)が出て来ました。

何が原因なのかは、生活しながらの手探り出来るのも、

「これくらいはOK!にしておきましょう。」

と、二股で、2か所の病院でお世話になってる先生からのアドバイス。

薬用シャンプー頻繁に。

それ以来、良くなっても、一週間に一度の薬用シャンプー。

10分泡のまま放置の二匹はキツイ。

待ってる方も、待たせてる方も暑い夏。

浴室冷風では追いつかない(;´∀`)

季節的な痒みと思って、

今回は、いつも使っていたブルトンシャンプーに変えました。

ブルトンシャンプー(オーガニックハーブ)の場合は、

顔もしっかり洗えるので安心です。



ばばんば♪わんわんよ~♪泡っわ♪わんわんよ~♪



すーさんが、「泡がいっぱいじゃけ~シャッターチャンスで!”」

と、言うのですが・・・

編集作業が(/ω\)



次は、ごおるの番!です。

泡がいっぱい過ぎん?( ゚Д゚)



人相わん相が、変わってるし。



シャンプーは、嫌いですが、ビクとも動かないごおるは

とっても良い子でシャンプーさせてくれて、

乾かす時も動きません。

薬用シャンプーは、目の中に入ったらダメなので

ダイナミックには出来ません( *´艸`)

すーさんは、息子たちの為に、お願い型じゃなく

毎週好意的にシャンプーしてくれるので助かります。

ブラッシングが大好きな猫、くうる。

シャンプーも大丈夫なんだけど、

猫チーム末っ子あびるが、

匂いが違うと威嚇祭り・・・(;´∀`)

水で洗っても、いつもと違う事を良く分かっていて



(;´Д`)くうるは、一週間は、威嚇ターゲット。

威嚇する方も、される方も、体力を使うので

我が家では、シャンプーは特別的な事が無い限りはしてないけど

好きならしてあげたいなー。


で、ちなみに薬用シャンプーの、マラセブ、乾いた時の手触りは、

ブルトンシャンプーと同じくらい気持ち良いです。

下の写真、どちらか1つだけクリック応援よろしくお願い致します♪

↓↓↓閉じちゃう前に宜しくです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント

サンマの缶詰弁当と秋のおとずれ。

2016-09-06 07:46:03 | Weblog
昨日は、先週作ったパエリア記事をやっと書きましたが

一週間前だと、書き忘れも多くて。

一番下の仔の、オシッコ誘導などの手が離れたので

↓末っ子。



お友達ブログへ・・・と、思いつつも

なかなか時間が取れてなくてゴメンナサイ。

今日は、サンマの缶詰弁当でした!

人参は、レンジでチン♪しただけで、

味付けが、少しの塩コショウのみだったので

味わいあるかな?



夏の疲れが、この時期に出ると耳にしますが、

すーさんも多少バテてる感じでしょうか?

私の足元では・・・バテてるんじゃなく

寝てるちびっ子達。



足元注意。



敷物を敷いて以来、こんな感じです。

秋のおとずれなんでしょうか?

机の上には、姫、まある。



夏の疲れ、季節の変わり目。

わんにゃんも気をつけなきゃですね。

あびるが写ってなかったけど、

元気です。

二階で1人(1匹)で、まったりしていました。

下の写真、どちらか1つだけクリック応援よろしくお願い致します♪

↓↓↓閉じちゃう前に宜しくです♪

にほんブログ村

にほんブログ村


コメント (2)

キャンプでパエリア♪

2016-09-05 18:23:52 | 初心者マークのキャンプ
って、すごく憧れてました!

実際に食べた事が無いんだけど、

ずっと若い頃に、職場の先輩のお友達のキャンプに

私は、ディで参加させていただいた時に、

何???このお洒落感。

パ・エ・リ・ア

作ってる最中と聞き(;´∀`)

何?それって?って

すごく興味深く、記憶が深いです。

それは・・・確か・・・

15年以上前の出来事。だと思います。

浜辺で、焼き肉用のグリルが準備で燃えてた

ずっとずっと隅っこの低位置での作業。

(私のひざ下位だった)

海岸は強風で、

カセットコンロの囲いを持ってようかかな?

って、思った瞬間に、

残念な事になった記憶。

ちゃぶ台返し的な?(;´∀`)

それしかパエリアとの思い出がないのですが、

先週水曜日の休日に試作品?試食品を作った写真です。

次回キャンプで、コンロ悩みましたが

使い勝手がいいかな♪って、まずは、これ購入。



食材は、思い付きで、手順だけ覚えておきたいので

前回家庭で作ったパエリアリベンジのつもり( *´艸`)



サフランは、意外とスパイスでも高価だ聞いてますが

良く使うんなら無駄にならなくていいんだと思いました

が、今回は、出来上がり食感と、

どんなお味?が、知りたくって。



お米、一合に対して、湯の料が違うんじゃないかと・・・



サフラン水を作ったけど、ここで信じきれなくて。

170ccだけ使いました。

レシピには、炊飯器バージョンでしたが、

フライパンバージョンも調べて(/ω\)



とりあえず、生米で使ってみたかったので



お米、微妙に固っ。



次は、みじん切りにするのもあれなんで、

あらかたみじん。



炒めて、工程を微妙に変えて・・・



ターメリックがあったので、色付けに少し使用しました。



今回は、電源のみサイトなんだけど、水道も付いてる場所が取れなかったんだけど

洗い物を少なくする為に、クッキングホイルを使用しました。

やっぱ、お鍋に焦げ付くお米が一番美味しい!



と、思いました。

すーさんのお友達が、ディで遊びに来てくれるみたいなので、

この小さなお鍋では出来ませんが、

とりあえず白いお米はマスター出来たので

お天気が良ければ、楽しめそうです♪

下の写真、どちらか1つだけクリック応援よろしくお願い致します♪

↓↓↓閉じちゃう前に宜しくです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント