起きて仕事に行って帰って寝る。
一年間、いや、人生のほとんどは
この繰り返し。
職場が変わらなければ家を出る時間も
いつも同じだし、仕事の内容も基本は
毎日の繰り返し。
同じ毎日を毎日毎日繰り返すのが
今の自分で、それが一番楽なのは
間違いない。
って事ではありますが、
昨日はいつもと違う動きを
やってみました。
20代の前半は恐いものなんて
何もなくて「動き」まくってたけど
ここ10年位は動きが停滞だった。
たった半日だけ動いたけど
昔を思い出して新鮮な気持ちに
なりました。
一度動いたから二度目に動くときは
惰性が効いてて動きやすい。
先ずは月に一度のペースで動いて
みます。
本心ではもっと動きたいんだけど、
自分が最も尊敬する先輩が
「〇〇君!勇み足はいけないよ!
〇〇君は急ぎすぎるから、
じっくりいきなさいよ。」
って言われたので数年間は我慢してた
けど。
そろそろ、じわりと動きます。

〈いつかの、亀。
亀のようにじっくりいきます。〉
一年間、いや、人生のほとんどは
この繰り返し。
職場が変わらなければ家を出る時間も
いつも同じだし、仕事の内容も基本は
毎日の繰り返し。
同じ毎日を毎日毎日繰り返すのが
今の自分で、それが一番楽なのは
間違いない。
って事ではありますが、
昨日はいつもと違う動きを
やってみました。
20代の前半は恐いものなんて
何もなくて「動き」まくってたけど
ここ10年位は動きが停滞だった。
たった半日だけ動いたけど
昔を思い出して新鮮な気持ちに
なりました。
一度動いたから二度目に動くときは
惰性が効いてて動きやすい。
先ずは月に一度のペースで動いて
みます。
本心ではもっと動きたいんだけど、
自分が最も尊敬する先輩が
「〇〇君!勇み足はいけないよ!
〇〇君は急ぎすぎるから、
じっくりいきなさいよ。」
って言われたので数年間は我慢してた
けど。
そろそろ、じわりと動きます。

〈いつかの、亀。
亀のようにじっくりいきます。〉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます