梅雨時の様な空模様で、湿度も高い。

2022年07月27日 06時59分19秒 | 自然

「オブツーサ」は日陰で放って置くといつの間にかたくさん増えます。此方は外で十分陽に当ててますが雨にあたっても丈夫に育っています。

朝から蒸していて、雨が降って来て湿気が高いのでまるで梅雨時のようです。湿度と高い温度に弱いパソコンを操作するには朝からクーラーを入れるしかなかった。腰の為には出来るだけ冷えない方が良いのだろうけどね~。でも寝る時は27度ぐらいだと入れないで外気を入れて寝るのだけど、ここ数日はタイマー設定してます。

ピンクの「ポーチュラカ」が今年は良く咲きます。

室内の花は長持ちです。「金柑」の実がどんどん膨らんできます。本当にこの木は丈夫で働き者って感じ。

資料を受領に伺う予定でしたが、未だ揃わないと言う事で外出せず。酒類等を補給に外出ようかとも考えたのですが、無理に購入することも無いですね。あればあるだけ捗ってしまいそうで。

「小さな多肉3種類。真ん中のそれは昨年強い陽射しにあたってしまい枯れそうになりましたが何とか復活できたようです。3枚目のガステリアは一株からこんなに茂っています。もう7~8年経つかな。

夕刻に、空を見て旅客飛行機が今日は随分飛んでいるな~なんてぼんやりと。

各地で局地的大雨が降ったそうです。また今日もそうなる予報も。それは人知では避けられない自然現象なのでしょうね。居住地ではたまたまそうならないで有るのは幸運なのでしょう。