浜通りの南端に白亜の塩屋崎灯台があります
明治に建てられたもので、今でも沖合い約40km海上まで光を放ち船の安全を守っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/64/e6844c96798c1d0db22dad98e57a789e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/2912b0bd22bb97f41a15dbbfaf9e3992.jpg)
そして「喜びも悲しみも幾歳月」はここ灯台の燈台守の夫婦の生涯を映画化したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/e22c4e75a6fe266e89e49d1644be2915.jpg)
近年では美空ひばりの「みだれ髪」で塩屋岬として広く知られるようになり
灯台から下りた所に歌碑と遺影碑が建てられています
明治に建てられたもので、今でも沖合い約40km海上まで光を放ち船の安全を守っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/64/e6844c96798c1d0db22dad98e57a789e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/2912b0bd22bb97f41a15dbbfaf9e3992.jpg)
そして「喜びも悲しみも幾歳月」はここ灯台の燈台守の夫婦の生涯を映画化したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/e22c4e75a6fe266e89e49d1644be2915.jpg)
近年では美空ひばりの「みだれ髪」で塩屋岬として広く知られるようになり
灯台から下りた所に歌碑と遺影碑が建てられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/42cf9cab3df2705f5d18d69130a61bc9.jpg)