田舎道

東電の町から各町を転々と・・やっと終の棲家を決めました

植えました 

2008-03-22 17:05:20 | 庭、ミニ菜園
朝からよい天気になりお義母さんとじゃがいもを植えました
お義母さんのやり方があると思うので初め手本を見せてもらいながらやりました
我が家の畑とは違って土がフカフカで鍬を入れるとサックサク!
そんなに力を入れないでも楽に進みました


我が家の分として3列植えました
わっ・・・こんなに・・・誰が食べるの・・・
私、あんまり好きじゃないのに・・・どうしましょう・・です

お義母さんのほうも同じく3列植えました
二人で一緒にやったのでそんなにかからず終わりました

お義父さんが『早く植えた方がいい』と何度も言ってたそうなので、これで安心したでしょう
私もほっとしました
あとは、きゅうりとか茄子とか野菜ですが、もう少したってからです
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蛍の光 | トップ | いい天気です »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土から・・・ (四国三郎)
2008-03-22 18:56:20
野菜つくりはまず 土作りから・・・って
言われますよ。
すずめさんが今日植えた畑の様子を聞くと、
土が良いから 手間を掛けなくてもきっと
いっぱいの野菜が採れそうに思いますよ。
私が手伝ってる畑は急傾斜地なので
土が下に下に崩れて大変です。
返信する
家庭菜園 (やっこ)
2008-03-23 16:54:20
うちの義母も畑を借りていろいろ作っています。
年齢と体力とともに最近はだんだん減らしてきてはいますが、義母の活力と生き甲斐になってます
種をまいて、世話をして、収穫の喜びを味わうと
やめられないでしょうね。
四季折々の農作業や収穫の様子が
これから『田舎道』にUPされていくんですねぇ~
楽しみで~す
返信する
三郎さん (すずめ)
2008-03-23 19:53:20
こんなに広い畑・・・どうしょうです
ベテランの義母に聞きながら、やってみま~す
今日、ニンジンとネギの種を買ってきました~♪
返信する
やっこさん (すずめ)
2008-03-23 20:07:53
義母もすぐに足痛い腰痛いというのでみんなに『もうやめたらいいのに・・』と言われてます
でもやはり同じく生き甲斐になっているようですね
だから、手助けしようと思います
真っ黒になるの嫌なんだけど、割り切る事にしました
ちゃんと出切るかどうかわかりませんが、頑張りま~す(^^)
返信する
長野ではもう少したってから (クマ)
2008-03-23 20:47:45
 長野ではまだ寒くて霜が降りるので、馬鈴薯の植え付けはもうすこしたってからです。地元の人に聞くと、桜が開花したら植えてもいいよ、とのことでした。
返信する
恥ずかし~ (ポケッと女房)
2008-03-25 11:26:08
うちもじゃがいも植えましたが
すずめさんとこの畑と見比べるとうちのは
畑じゃないよね。
 
じゃ、何だ?
返信する
くまさん (すずめ)
2008-03-25 15:13:22
こちらもまだ遅霜の心配はちょっとあるのですが、
なんとかなるか~っと植えてしまいました
今日はニンジンとネギの種を蒔きました~(^^)
返信する
ポケッと女房さん (すずめ)
2008-03-25 15:16:47
いやいやこれはお義母さんが借りているところですから・・・
自分でもちょっとビビってるんです、やれるのかいって・・^^。
自宅の畑は女房さんの半分もないくらいですよ
猫の額です、それでも畑があるって楽しいものですよね~(^^)
返信する

コメントを投稿

庭、ミニ菜園」カテゴリの最新記事