上野21時15分発青森行き夜行列車に乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/f00d0e0c06bd8d9e9a1fb89198ec0542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/1c401a49b96479da9d98fa81c79bf5a1.jpg)
なつかしい感じ、、。 夜行列車は15年ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/3f0f23b8c036d54a3c29650515f2a7c8.jpg)
急に決めたのでB寝台しか空いてませんでした。
心配で乗り込んだのですが、小さい男の子二人と赤ちゃんといっしょの若いお母さんたちでした。
うるさくてすみませんと何度も謝られたのですが、、なんの、
まごちゃんたちを思い出してにこにこでした。
夜中に何度もミルクで起きる赤ちゃんの声もとってもかわいくて、やっぱり生まれたての新孫を思い出しました。
6時半 秋田で降りました。
この駅に降りるのは20年ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/948ffc8e3fa6ed9926bf690bc1be2494.jpg)
上野駅で買ったガイドブックで今日行くところの予習
五能線は 能代と五所川原を結ぶ津軽西海岸沿いを走るローカル鉄道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b3/5af515dc1dda6ce684a52a015edb1b68.jpg)
リゾートしらかみは秋田から弘前まで五能線を含むルートで走る快速列車です。
窓が大きく、途中の景勝地ではスピードを緩めてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/acb116cd516794c164035b931aba4b5a.jpg)
青池、くまげら、橅があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/baf800ac9c7f26a044fb19907d8fe653.jpg)
テレビが五能線沿線の観光スポットや美しい景色を映しています。 走り出すと先頭からの景色が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/655d89717cf5237647cfa81841936719.jpg)
米どころ秋田 ひろ~い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/f70ee0cfdf9389010bb0a4682db40d66.jpg)
能代の駅では5分間の停車 バスケットが盛んなこの町、シュートできると記念品がもらえます。 私も挑戦、はずれでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/05ab1c4ee2a8870b949eaec2fa68f05a.jpg)
美人駅長さんが迎えてくれる駅もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/cc22b9c9050e12584ac63ab0933707ca.jpg)
海ぎりぎりに走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/c6089efa59e197df8bceb6b18c82cc81.jpg)
美しい景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/48debdb703c1f0d4ca55acf5ea35be26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/2a73037fb36dfd306f13848bbe803bb8.jpg)
十二湖の駅で降りました。
青池を目指します。
バスに乗りました。
運転手さんがマイクを通して話し始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2d/906cb3bf75654933846f90a8296e81d4.jpg)
「このバスは路線バスですが、運転手がしゃべります。ず~っと話しています。観光案内や説明をいたしますが、
料金は規定以上はいただきません。
運転手が好きで話しているので、無視してくださってけっこうです。
うるさいかもいれません」
十二湖に着くまで、ず~っとお話ししてくれました。
説明の前には「お客様には失礼ですが、、、」と知っている方にはごめんんさいね、という気持ちの言葉がはいります。
十二湖が本当は三十三湖だということ、途中の大きな池が見えると「運転手はむかし若いときにここで泳いだことがありますが、とても冷たかったです。今では無理です」
日本キャニオンのこと、青池の向こうにある崩れた山のこと、
途中の茶屋でおいしいお茶をだしてくれる女性はちょっと歳をとっているけれど、まだ独身であること、などなど、、、。
運転手さんはバスが停車駅の案内のアナウンスの時をのぞいてず~っとお話ししてくれました。
青池に行かれる方はぜひこのバスに乗ってこの運転手さんのお話を聞いてください。楽しい話ですよ~!
あ、冬期は走りません。運転手さんもその時期はハローワークだそうです。
着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/27f6987e4cc94a3ceeaf1a26a1dd9dc5.jpg)
青池まで六百メートル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/a0efb0e1bd59ef04b45189cc1816c6c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/64fbf83da58cc639d92107b81b788e94.jpg)
あった。 青い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ec/702c52458cfc413101fad5a20dd93063.jpg)
年配のご夫婦の写真を撮ってあげたら、あなたもと、撮ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/d8af153bb7807a9fbda0de044408761c.jpg)
青が濃い。 あ、 さっきのご夫婦だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/b0dc67f8bb3658719945d697e01a7ede.jpg)
この後すぐ、雨が降ってきました。
傘は持っていませんでした。
ものすごい雨、森の木もぜんぜん雨宿りの役にたちません。
休憩所に着いたときはずぶ濡れでした。
トイレで着替えて
おそばを食べました。 冷えきってしまったのであったまっておいしかった。
カメラをもった若いお兄さんと相席でした。彼らも蕎麦、ぬれて寒かったのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/19441a37b1c7186cd2a8f286f2ba6007.jpg)
デザート、「いのち」は仙台の「萩の月」に似ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/3919d524ff5628767fcfb01bbf1e5252.jpg)
帰り道、またあのバスに乗りました。
日本キャニオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/fe6b4d83d2748abc2d017ee8cdd97cc7.jpg)
大雨のせいでしょうか、落石が、
運転手さん、ちょっとすみませんと言って、車を降り、石をどけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/353a88f814eaec61e9bc115ac9866820.jpg)
帰りは「少し省略します」と言いながら、またいろいろな話をしてくれました。
ありがとう、運転手さん。楽しかったです。
大雨はリゾートしらかみ2号、3号、4号、6号など、普通電車も運休させてしまいました。
代替のバスで1時間遅れで不老不死温泉に行きました。
先ほどの大雨が嘘のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/97e017bbe623f778888c8dd0bfbb0988.jpg)
不老不死温泉 立ち寄り入浴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/9b8788fdaca2ddf978546cc7f0585864.jpg)
リゾートしらかみの指定券を見せると600円が400円になります。
テープをつけてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/488ad107a8ca6bb1ec9a6cbb83b03aa9.jpg)
内湯で身体をながします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/981d1457fba7fb3ab7eb0e8f466bee50.jpg)
服を着て外へ、海岸の方に歩いていきます。
ついたてが見えます。あの向こうに露天風呂があります。 混浴と女湯があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/01e47324f938b7bf0e568cb49189d9e7.jpg)
いいお湯、しょっぱい。 いい景色、目の前を(上を?)カモメが飛んでいきます。
向こうの岩にもとまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/e0bfc91a7b73bdd1428f0039843809ae.jpg)
1時間、のんびりしました。
ウエスパ椿山まで不老不死温泉のバスで送ってもらって、
リゾートしらかみ5号を待ちました。
5号だけ運休にならなかったのです。
全席指定なので運休になった車に乗る予定だった人は代替バスに乗るしかありません。
私は運がよかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/575a0acfbbebe3c23dffddf34f311964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/58ab37f516f5c4ea8991415e07204929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/0709726930c36a53c0f43871268b485c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/acb392eaff1d757367ba1493e40e7dfb.jpg)
1時間遅れで夕日を見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/59/887989b412fb6324097feee963212985.jpg)
このへん、
鰺ヶ沢のあたりで秋田犬のわさおが走っているのを見つけました。
きくや商店の看板も大きく見えました。
岩木山 お月様もいっしょ、 もうすぐ弘前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/e38cc61cd0d64bef35c3be67cd75e354.jpg)
弘前では 津軽三味線のライブの居酒屋に行きました。
すばらしい!! 感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fd/427b2d4610aad104392900f49470b4ab.jpg)
お店の方やお客さんたちとたくさんお話しをしました。
和風小物のお店のお仲間女子会の方々、いっしょに写真を撮りましょう、とぱちり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/6a5e2c5d310765990731f161af729233.jpg)
いい一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/f00d0e0c06bd8d9e9a1fb89198ec0542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/1c401a49b96479da9d98fa81c79bf5a1.jpg)
なつかしい感じ、、。 夜行列車は15年ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/3f0f23b8c036d54a3c29650515f2a7c8.jpg)
急に決めたのでB寝台しか空いてませんでした。
心配で乗り込んだのですが、小さい男の子二人と赤ちゃんといっしょの若いお母さんたちでした。
うるさくてすみませんと何度も謝られたのですが、、なんの、
まごちゃんたちを思い出してにこにこでした。
夜中に何度もミルクで起きる赤ちゃんの声もとってもかわいくて、やっぱり生まれたての新孫を思い出しました。
6時半 秋田で降りました。
この駅に降りるのは20年ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/948ffc8e3fa6ed9926bf690bc1be2494.jpg)
上野駅で買ったガイドブックで今日行くところの予習
五能線は 能代と五所川原を結ぶ津軽西海岸沿いを走るローカル鉄道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b3/5af515dc1dda6ce684a52a015edb1b68.jpg)
リゾートしらかみは秋田から弘前まで五能線を含むルートで走る快速列車です。
窓が大きく、途中の景勝地ではスピードを緩めてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/acb116cd516794c164035b931aba4b5a.jpg)
青池、くまげら、橅があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/49/baf800ac9c7f26a044fb19907d8fe653.jpg)
テレビが五能線沿線の観光スポットや美しい景色を映しています。 走り出すと先頭からの景色が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/655d89717cf5237647cfa81841936719.jpg)
米どころ秋田 ひろ~い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/f70ee0cfdf9389010bb0a4682db40d66.jpg)
能代の駅では5分間の停車 バスケットが盛んなこの町、シュートできると記念品がもらえます。 私も挑戦、はずれでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/05ab1c4ee2a8870b949eaec2fa68f05a.jpg)
美人駅長さんが迎えてくれる駅もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/cc22b9c9050e12584ac63ab0933707ca.jpg)
海ぎりぎりに走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/c6089efa59e197df8bceb6b18c82cc81.jpg)
美しい景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/48debdb703c1f0d4ca55acf5ea35be26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/2a73037fb36dfd306f13848bbe803bb8.jpg)
十二湖の駅で降りました。
青池を目指します。
バスに乗りました。
運転手さんがマイクを通して話し始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2d/906cb3bf75654933846f90a8296e81d4.jpg)
「このバスは路線バスですが、運転手がしゃべります。ず~っと話しています。観光案内や説明をいたしますが、
料金は規定以上はいただきません。
運転手が好きで話しているので、無視してくださってけっこうです。
うるさいかもいれません」
十二湖に着くまで、ず~っとお話ししてくれました。
説明の前には「お客様には失礼ですが、、、」と知っている方にはごめんんさいね、という気持ちの言葉がはいります。
十二湖が本当は三十三湖だということ、途中の大きな池が見えると「運転手はむかし若いときにここで泳いだことがありますが、とても冷たかったです。今では無理です」
日本キャニオンのこと、青池の向こうにある崩れた山のこと、
途中の茶屋でおいしいお茶をだしてくれる女性はちょっと歳をとっているけれど、まだ独身であること、などなど、、、。
運転手さんはバスが停車駅の案内のアナウンスの時をのぞいてず~っとお話ししてくれました。
青池に行かれる方はぜひこのバスに乗ってこの運転手さんのお話を聞いてください。楽しい話ですよ~!
あ、冬期は走りません。運転手さんもその時期はハローワークだそうです。
着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/27f6987e4cc94a3ceeaf1a26a1dd9dc5.jpg)
青池まで六百メートル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/a0efb0e1bd59ef04b45189cc1816c6c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/64fbf83da58cc639d92107b81b788e94.jpg)
あった。 青い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ec/702c52458cfc413101fad5a20dd93063.jpg)
年配のご夫婦の写真を撮ってあげたら、あなたもと、撮ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/40/d8af153bb7807a9fbda0de044408761c.jpg)
青が濃い。 あ、 さっきのご夫婦だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f6/b0dc67f8bb3658719945d697e01a7ede.jpg)
この後すぐ、雨が降ってきました。
傘は持っていませんでした。
ものすごい雨、森の木もぜんぜん雨宿りの役にたちません。
休憩所に着いたときはずぶ濡れでした。
トイレで着替えて
おそばを食べました。 冷えきってしまったのであったまっておいしかった。
カメラをもった若いお兄さんと相席でした。彼らも蕎麦、ぬれて寒かったのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/19441a37b1c7186cd2a8f286f2ba6007.jpg)
デザート、「いのち」は仙台の「萩の月」に似ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/3919d524ff5628767fcfb01bbf1e5252.jpg)
帰り道、またあのバスに乗りました。
日本キャニオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/fe6b4d83d2748abc2d017ee8cdd97cc7.jpg)
大雨のせいでしょうか、落石が、
運転手さん、ちょっとすみませんと言って、車を降り、石をどけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/353a88f814eaec61e9bc115ac9866820.jpg)
帰りは「少し省略します」と言いながら、またいろいろな話をしてくれました。
ありがとう、運転手さん。楽しかったです。
大雨はリゾートしらかみ2号、3号、4号、6号など、普通電車も運休させてしまいました。
代替のバスで1時間遅れで不老不死温泉に行きました。
先ほどの大雨が嘘のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f7/97e017bbe623f778888c8dd0bfbb0988.jpg)
不老不死温泉 立ち寄り入浴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b4/9b8788fdaca2ddf978546cc7f0585864.jpg)
リゾートしらかみの指定券を見せると600円が400円になります。
テープをつけてもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/488ad107a8ca6bb1ec9a6cbb83b03aa9.jpg)
内湯で身体をながします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ed/981d1457fba7fb3ab7eb0e8f466bee50.jpg)
服を着て外へ、海岸の方に歩いていきます。
ついたてが見えます。あの向こうに露天風呂があります。 混浴と女湯があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/01e47324f938b7bf0e568cb49189d9e7.jpg)
いいお湯、しょっぱい。 いい景色、目の前を(上を?)カモメが飛んでいきます。
向こうの岩にもとまっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/e0bfc91a7b73bdd1428f0039843809ae.jpg)
1時間、のんびりしました。
ウエスパ椿山まで不老不死温泉のバスで送ってもらって、
リゾートしらかみ5号を待ちました。
5号だけ運休にならなかったのです。
全席指定なので運休になった車に乗る予定だった人は代替バスに乗るしかありません。
私は運がよかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/575a0acfbbebe3c23dffddf34f311964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/02/58ab37f516f5c4ea8991415e07204929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c7/0709726930c36a53c0f43871268b485c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/acb392eaff1d757367ba1493e40e7dfb.jpg)
1時間遅れで夕日を見ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/59/887989b412fb6324097feee963212985.jpg)
このへん、
鰺ヶ沢のあたりで秋田犬のわさおが走っているのを見つけました。
きくや商店の看板も大きく見えました。
岩木山 お月様もいっしょ、 もうすぐ弘前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/e38cc61cd0d64bef35c3be67cd75e354.jpg)
弘前では 津軽三味線のライブの居酒屋に行きました。
すばらしい!! 感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fd/427b2d4610aad104392900f49470b4ab.jpg)
お店の方やお客さんたちとたくさんお話しをしました。
和風小物のお店のお仲間女子会の方々、いっしょに写真を撮りましょう、とぱちり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/6a5e2c5d310765990731f161af729233.jpg)
いい一日でした。