ローンレンジャーを観に行きました。おもしろかったです!!
13日
お墓参りをしました。お義母様といっしょは久しぶり。
朝5時に迎えに行ってお墓には5時半。まだ涼しい早朝。たくさんの人が来ていました。
14日。
お義母様、伯母様のところに残暑見舞い。うなぎやアイスクリームを持って行きました。
15日 ブンを実家に預け旅行に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/6fcf8a66501d450ec648d35355d5dbec.jpg)
叔父さんからあそこは最高だから、と聞いていた山形の姥湯。
道が険しく、、あらら、熊も出るのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/0205db5e5f8a0daadb6a6afe0302984d.jpg)
車に自信のない人は、この駅まで行くと旅館の車が迎えに来てくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/912d9b6702133a7580431dbb0a4400a1.jpg)
新幹線も通るんですって、、。去年確かに通ったはずだけど、見ていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/9eb7dcddb6d051bc3a8470150b4a296f.jpg)
姥湯は秘湯を守る会の温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/ed6a13267f2957a56388f294eaca5d97.jpg)
すごい景色です。良いお天気。でも風は涼しくて暑くなかったのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dc/b66259473c2eda3b5d6d262f4da67f5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/df660ece17c3c8b1a1aa24b2baf06337.jpg)
あら、写真撮影はご遠慮くださいって書いてある。 でも、けっこう撮ってたし、撮りましょうか?って撮ってくれる
人もいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/f4e1db6a40cf08684611466dbe1b09c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/944d6811f053ca8d80120ff0e69c8c6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/07702768b83efc1a813646e83a69ccbc.jpg)
私、よく人のいないのを狙って撮れたと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/f9175864295ea44035b33aa74edfc41d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8f/5e00872531e09428aa6b5e62289ec6d1.jpg)
混浴ですよ。おじさんもおばさんもおにいさんもたくさんいました。
おねえさんはいなかったなあ、、、。
いろんな温泉に行っていたどこかのおじさんの温泉談義はおもしろかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/e7234ff061e965de0d16b87ba4c81557.jpg)
すばらしい温泉でした!!
ひとりじゃあないです。右にも左にもたくさんの人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/9374c58bb7e11bbefcb453fd87c2264e.jpg)
高畠ワイナリー。
メルロー?
ちょっとつまんだらすっぱかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/53f148b54016ca18ae1087785789d256.jpg)
米沢牛 串焼き。 おいしかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/7a33b50e2876cff275004831f3f4c2f8.jpg)
芋煮、うま~い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/ec00e9b73689505d5de2e3b80eda9f5d.jpg)
サクランボソフト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/de0f1c5050e42fadc617e9f9bccb223e.jpg)
玉こんにゃく。山形に来たらこれだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/1e440c79a66524f9962f8e016736596f.jpg)
高畠ワイナリーでは試飲もしたけれど、試飲用はどれも甘くて、美味しいけれど、私の好みではありませんでした。
泊まりは白布温泉。
西屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/f5b38d0f1b4a1acf4c0c545b32085ff0.jpg)
趣のあるすてきな建物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/77c464ada26be78c54824668eb605af4.jpg)
すごい湯量です。いいお湯でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9e/5bb8c1e22e5382778135ea81f50de60a.jpg)
16日
天元台を登りました。1963m!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/11/516c9fcadb2bbe508ed32dae8369b03b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/3fc9e9d898d245c796a46d18a77c5697.jpg)
木道もあったけど、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3d/72c6a2fa2d7ba94528a53963e9e265d6.jpg)
険しい道のり。
44
いえ、実は1840mまではロープウェイやリフトに乗りました。
いい景色でしたよ。
乗ったすぐは暑かったけれど、山の上は風がすずしく清々しく気持ちよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1d/ac18ffaa8108709d7f4b1375c74597d7.jpg)
1km高差にすると120mのトレッキング。
初心者にぴったり、石がごろごろのちょっと険しそうな道。
途中にあったべにばないちご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/529e985313ef96935353d915d3573604.jpg)
木イチゴ大好きな私。
すぐ食べてしまおうかと思ったけれど、心配なのでまずネットで調べて食べられるというので、
期待して口に入れました。でも、これはおいしくなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/70cc12064fa7730263e073a5b5201773.jpg)
ブルーベリーみたい。 でも、食べませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/83/d0b55247a07236c522a331be83b6ca69.jpg)
お昼ごはんは芋煮定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/9a69ad6e2c7060834c2ebd8d3a674e80.jpg)
この日のお泊まりは新高湯温泉吾妻旅館「秘湯を守る会」
檜風呂、ここもいいお湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/fdbf90cf208975d9a3d0dacc8957071c.jpg)
混浴ありです。
こんなのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/f7b9d6b5ad02e6e2580d41bae3e29f75.jpg)
ここは、、、女性専用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/fb8916d4158ac956f0132f32fd0a2f54.jpg)
ケロリンノ桶ってどこにもあるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/ae8487c589b8d1a16f09e53603c45459.jpg)
奥から見る景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/11f93055477a93e9a2dd3a6594e6576e.jpg)
17日
磐梯高原曽原湖へ、
たくさんの人がキャンプをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/2bd0e643ffd523fe97244960ddc20743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fd/5d5d89a3fceae3460e69a76063ff645c.jpg)
ワンちゃんもカヌーにのってる~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/16/5e5e5f4a99fd47472c74d3dac265f814.jpg)
たのしい旅行でした。
18日
ぼや~っとしていました。
19日
太極拳の教室に行ってきました。
明日は笛の教室があります。
なかなか上達しませんけど、楽しいです。
13日
お墓参りをしました。お義母様といっしょは久しぶり。
朝5時に迎えに行ってお墓には5時半。まだ涼しい早朝。たくさんの人が来ていました。
14日。
お義母様、伯母様のところに残暑見舞い。うなぎやアイスクリームを持って行きました。
15日 ブンを実家に預け旅行に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/6fcf8a66501d450ec648d35355d5dbec.jpg)
叔父さんからあそこは最高だから、と聞いていた山形の姥湯。
道が険しく、、あらら、熊も出るのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/0205db5e5f8a0daadb6a6afe0302984d.jpg)
車に自信のない人は、この駅まで行くと旅館の車が迎えに来てくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/912d9b6702133a7580431dbb0a4400a1.jpg)
新幹線も通るんですって、、。去年確かに通ったはずだけど、見ていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/9eb7dcddb6d051bc3a8470150b4a296f.jpg)
姥湯は秘湯を守る会の温泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/ed6a13267f2957a56388f294eaca5d97.jpg)
すごい景色です。良いお天気。でも風は涼しくて暑くなかったのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dc/b66259473c2eda3b5d6d262f4da67f5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/df660ece17c3c8b1a1aa24b2baf06337.jpg)
あら、写真撮影はご遠慮くださいって書いてある。 でも、けっこう撮ってたし、撮りましょうか?って撮ってくれる
人もいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/f4e1db6a40cf08684611466dbe1b09c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/10/944d6811f053ca8d80120ff0e69c8c6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/07702768b83efc1a813646e83a69ccbc.jpg)
私、よく人のいないのを狙って撮れたと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/46/f9175864295ea44035b33aa74edfc41d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8f/5e00872531e09428aa6b5e62289ec6d1.jpg)
混浴ですよ。おじさんもおばさんもおにいさんもたくさんいました。
おねえさんはいなかったなあ、、、。
いろんな温泉に行っていたどこかのおじさんの温泉談義はおもしろかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/e7234ff061e965de0d16b87ba4c81557.jpg)
すばらしい温泉でした!!
ひとりじゃあないです。右にも左にもたくさんの人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/9374c58bb7e11bbefcb453fd87c2264e.jpg)
高畠ワイナリー。
メルロー?
ちょっとつまんだらすっぱかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/53f148b54016ca18ae1087785789d256.jpg)
米沢牛 串焼き。 おいしかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/7a33b50e2876cff275004831f3f4c2f8.jpg)
芋煮、うま~い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/ec00e9b73689505d5de2e3b80eda9f5d.jpg)
サクランボソフト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/de0f1c5050e42fadc617e9f9bccb223e.jpg)
玉こんにゃく。山形に来たらこれだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/1e440c79a66524f9962f8e016736596f.jpg)
高畠ワイナリーでは試飲もしたけれど、試飲用はどれも甘くて、美味しいけれど、私の好みではありませんでした。
泊まりは白布温泉。
西屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/f5b38d0f1b4a1acf4c0c545b32085ff0.jpg)
趣のあるすてきな建物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/77c464ada26be78c54824668eb605af4.jpg)
すごい湯量です。いいお湯でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9e/5bb8c1e22e5382778135ea81f50de60a.jpg)
16日
天元台を登りました。1963m!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/11/516c9fcadb2bbe508ed32dae8369b03b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/14/3fc9e9d898d245c796a46d18a77c5697.jpg)
木道もあったけど、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3d/72c6a2fa2d7ba94528a53963e9e265d6.jpg)
険しい道のり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/6c9d3b050c1bf5e59402636bc76da283.jpg)
いえ、実は1840mまではロープウェイやリフトに乗りました。
いい景色でしたよ。
乗ったすぐは暑かったけれど、山の上は風がすずしく清々しく気持ちよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1d/ac18ffaa8108709d7f4b1375c74597d7.jpg)
1km高差にすると120mのトレッキング。
初心者にぴったり、石がごろごろのちょっと険しそうな道。
途中にあったべにばないちご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/529e985313ef96935353d915d3573604.jpg)
木イチゴ大好きな私。
すぐ食べてしまおうかと思ったけれど、心配なのでまずネットで調べて食べられるというので、
期待して口に入れました。でも、これはおいしくなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/70cc12064fa7730263e073a5b5201773.jpg)
ブルーベリーみたい。 でも、食べませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/83/d0b55247a07236c522a331be83b6ca69.jpg)
お昼ごはんは芋煮定食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e8/9a69ad6e2c7060834c2ebd8d3a674e80.jpg)
この日のお泊まりは新高湯温泉吾妻旅館「秘湯を守る会」
檜風呂、ここもいいお湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/fdbf90cf208975d9a3d0dacc8957071c.jpg)
混浴ありです。
こんなのもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0e/f7b9d6b5ad02e6e2580d41bae3e29f75.jpg)
ここは、、、女性専用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/fb8916d4158ac956f0132f32fd0a2f54.jpg)
ケロリンノ桶ってどこにもあるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/ae8487c589b8d1a16f09e53603c45459.jpg)
奥から見る景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/11f93055477a93e9a2dd3a6594e6576e.jpg)
17日
磐梯高原曽原湖へ、
たくさんの人がキャンプをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/2bd0e643ffd523fe97244960ddc20743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fd/5d5d89a3fceae3460e69a76063ff645c.jpg)
ワンちゃんもカヌーにのってる~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/16/5e5e5f4a99fd47472c74d3dac265f814.jpg)
たのしい旅行でした。
18日
ぼや~っとしていました。
19日
太極拳の教室に行ってきました。
明日は笛の教室があります。
なかなか上達しませんけど、楽しいです。