ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

腐女子コーナーの更新をしました。

2011年03月27日 | ホームページ
 腐女子コーナーを更新しました。 
 今回は「北へ行けなかった理由」の13です。 と同時に、12に拍手お礼ssを一つつけました。将軍の話題です。
  13は権ちゃんの作戦がついにジェネラルに提示されます。どうなるのでしょうか? というか。Lunaが困っていますので、是非、みなさんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。
 以上、業務連絡でした。

コメントありがとうございました。

2011年03月23日 | ホームページ

 コメントありがとうございました。寝ぼけながら、書いていたので12も12.5も読み直す元気もなく、取りあえず、載せちゃえでした。
  そして、昨日12.5を読んでいたら、12.6を書きたくなったんですが…。何を書こうと思ったのか。朝になったら、忘れました
 しかも、昨日、出勤して初めて自分の予定をチェックして、今日が『卒業式』だと気づきました。おいおい。でした。三連休の初日に、仕事関係で出て行ったので、あとは疲れ果てて、雨のせいで頭痛に襲われ…。籠もっていたのが…原因?。
 
 あっ、私の愚痴はいいとして、コメントのお返事です。
 もう将軍はひたすら暴走です。そして、行灯君も骨折のせい?で周りが見えていないみたいだし…。なんかいろんなオリジナル出演者もあって、だんだん収拾がつかなくなっています。でも、大学病院って、『犬も歩けば医者に当たる』状態なので、いっぱいいろんな科の医者が出てきてもいいか…です。
 個人的には黒崎先生を出したいけど…、どこに出したらいいのか。
 
 取りあえず、行灯君の手術は成功します。でもって、権ちゃんの悪巧みが着々と進行していきます(予定…)。
 
 そして、三月の拍手ssの言い訳です。
 まず、どこの家も家計を握っている者が頂点に立つ。じゃないでしょうか。もちろん、速水家も例外ではありません。普段から帰宅時間もいい加減で、いてもゴロゴロ役立たない人は、ありすの認識ランクはかなーり低いです。エサをくれる行灯先生は大好き。でも、将軍が嫁にいじめられていじけているときは、ちゃんと慰めてくれます。慰めないと、平和が来ないと分かっているから…。ありすもありすなりに苦労しているんです。
 
 ちなみに、小児科の男の子たちは速水がものすごーくデレデレと嫁の自慢をするので、最初はどんな人かと楽しみにしていましたが、田口を見て、??になりました。でも、そこで『田口先生って、男?』という突っ込みを入れる前に、速水が「あんどーん」てゴロゴロべったり。しかも、田口先生が小児愚痴外来の関係で小児科に来ると、どこからかそれを嗅ぎつけてジェネラルがやって来ます。そして、デレッです。
 これを毎回見せられれば、親と離れている時間が長いだけに、彼らや彼女たちはいつの間にか、になってしまいました。
 恐るべき、ジェネラル・ルージュの行灯ラブ・パワー
 
 でもって、東城大学医学附属病院には隠れ腐女子がいっぱい居ます。っていうか。それぐらいないと、過酷な病院勤務を楽しめません。如月翔子さんの美少年探索会?なんて、序の口だったりして…。しかも、その会長が猫田師長で、名誉会長が藤原さんだったら…。怖すぎ。

腐女子コーナーの更新です。

2011年03月21日 | ホームページ
 仕事の合間に腐女子なことをせっせとパソに打っている私。それよりも、仕事はどうなったんだ。です。
 はい。これから、また、プリントを手書きします。(実はイラストをパソコンで打ち出そうと思って、パソを起動したのに…。すっかり、腐女子なことに嵌っていた…
 
腐女子コーナーの更新をしました。
 
 「北へ行けなかった理由」の12と12.5です。なぜ、12.5があるのかと説明をすると、12の途中で、場面が大きく?変わるからです。
 使用前、使用後のように。(この場合は手術前と手術後ですが…)
 
 そんなわけで、12.5があります。本編に続けて入れなくても話はつながりそうだったので、当初は入れていなかったのですが、私の趣味?で入れてみました。
 なんか、こっちの方が色々夢想できて面白かったんで…。でも、出来上がってみれば、別にふつうじゃんでした。
 自分の才能のなさにあーあでした。

腐女子コーナーのプチ・更新。

2011年03月19日 | ホームページ

 

<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line3/deco.js"></script>
 腐女子コーナーのプチ・更新をしました。
 「北へ行けなかった理由」11に拍手お礼ssを一つ追加しました。これで、11の拍手お礼ssは二つです。一つは「佐藤先生」、新しいのは「極楽病棟」に関するものです。これはととさんのコメントから思いつきました。
 さて、私はこのあと、午後から「小児生活習慣病に関する研修会」に出席します。専門外だと言いたかったのですが、誰もうちの部署からは出る者がいなかったので、行っても損はないだろうと思いつつ、出席を決めました。
 でも、場所が医師会館。遠いなぁ。と思いつつ、改訂になったばかりのJRの時刻表をチェックするのでした。
 そうそう。人事異動がこっそり発表になりました。取りあえず、Lunaの異動はない。これで、残っている仕事の見通しが立てられます。

コメントありがとうございます。

2011年03月18日 | ホームページ

 でした。が、寒かった…。で、いきなりコメントのお返事です。

 ? ととさんへ

 コメントありがとうございました。年度末の仕事に煮詰まりつつ、それでも、更新している私はどこまで自分を追い込んでいるんだーっ!と叫んでいます。さすがに、今日は寝ようと思いつつ、メールをチェックすれば…。とっても、嬉しいコメントでをいただいたので、こうして、丑三つ時にお返事をしたためています。

 行灯先生の服装のチェック。私も実はむふふとなっていました。もっと詳しい様子を書こうと思ったのに、すっかり忘れていました。

 オレンジのスタッフは、将軍の行灯ラブをしょっちゅう見せつけられて、別の意味でのストレスを感じているのでは?と思います。特に、佐藤先生は…ジェネラルの虫の居所で振り回される日ではないのでしょうか?。

 そして、極楽病棟のスタッフの反応。…全然、想像していませんでした。こっそり、藤原さんに偵察してもらっておきます。

 最後に、こっそり見に来られているそうですが、私もこっそり更新しています。職場の同僚にも、友人にも、黙っているサイトです…。知り合いのブログにコメントするときも、このブログの存在すら黙っています。だって、腐女子コーナーがばれるから…。こっそり者同士、これからもよろしくお願いします。