忙しすぎて、コメントのお返事を考えられませんでした。
? 行灯先生は天然なのか?小悪魔なのか? についてです。
これはちょっと説明すると、「北へ行けなかった理由」12の拍手お礼ssで、ジェネラルと行灯君がケーキ、食べさせあいっこをしているのから、気になられたようです。
行灯先生はたぶん天然だと思います。というのも、うちの職場の男性陣は、30から40ぐらいのオヤジ世代では、時々、昼食時に食べさせあいをお互いのお箸でしています。嫌いな物が出たり、見慣れない物が出たときなどでは、わいわい言いながら、やっています。その辺、妙に仲間意識が強いので、全然、気にならないようです。(宴会になったら、もう誰のお箸だか、誰の食べ物だか…。食べたいところで、食べたいものを食べる状態になることも、しばしば…)
女性たちも、たまーにします。そして、誰かが残したのも、場合によっては、平気で私たちは食べます。互いに分け合ったりして…。(食べ物を残すと、もったいないお化けが出るぞーっと言いつつ…)
たぶん、仲間意識が強いのだと思います。確かに、同じ専門職ですから、お互いの信頼度は高く、また、出身大学が先輩後輩、高校が先輩後輩もあって、まわし飲みも気にならないのかもしれません。(医者の世界なんて、別の意味で体育会系ですよ。ジェネラルは当然だし、島津先生もだと思います。彦根君は一歩引いていたかもしれませんが、清川弟は…)
こんなことを書くと、どんな職場だと言われそうですが、ちゃんと昼食タイムは確保してあります。が、オレンジのように忙しいので、前半部隊と後半部隊の時間差で昼食を摂っています。(ちなみに、私は後半部隊です) お弁当は持って行かなくても、きちんと昼食が出るので、給食室の方たちには感謝です。(料金は月払いです)