ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

不審者避難訓練をしました。

2011年01月20日 | 日記

 だけど…。不審者が侵入したという設定で、うちの職場が避難訓練をしました。でーも、放送が入って、ん? 逃げる準備をしていて、あっ、緊急用の薬品類を持たねばと気づき、緊急持ち出しケースを持ったら、重い。

 男性陣はほぼ全員が現場に向かったため、残った女性陣が逃げつつ、緊急時の準備をします。ちなみに、私は一階の担当なので、非常用の持ち出し緊急ケースとAEDを担いで、逃げました。(本当に、重かった

 訓練とはいえ、その場近くにいた職員はとっても怖かったそうです。物騒な世の中になったと、みんなでため息をつきました。


インフルエンザがやって来た

2011年01月17日 | 日記

 でしたが、最高気温6℃。いつまで、続くこの寒さ

 そんなわけで、某小学校にインフル対策に顔を出しました。どうやら、先週モグラたたきをしたときに広まったようで、同じ地区の子どもたちが罹っているらしいでした…。誰が持ってきたインフルエンザでした

 九州も本格的流行です。北の福岡県ではすでに新型インフルが主流で、南の鹿児島では天然記念物の(確か国際保護鳥?)ナベヅル・マナヅルに鳥インフルが出て、しかも、それが強毒性だったということで、鳥の様子にもみんな敏感になっています。

 インフルエンザ。予防接種をしていない場合は、手洗い・うがい。そして、意外にも、歯磨きが効果あるようです。とは言っても、私も一昨年は11月にしっかり罹り、一週間職場を休みました。おかげで去年は元気でしたが、今年はどうなんでしょう。(仕事柄、予防接種は受けました

 これから、毎日、インフルエンザにまみれる日が来るようです。早く暖かくなって欲しいです。ちなみに私の職場部屋は、加湿器二台がフル活動していますが、湿度50%以上は保てません


腐女子コーナーの更新です。

2011年01月16日 | ホームページ
 腐女子コーナーを更新しました。
 「北へ行けなかった理由」の6です。進んでいるのか、進んでいないのか…。私にもさっぱり。なんか、さくっと進んで欲しいものです。でも、例の如く、仕事が…。今週からはいよいよインフルエンザが流行し始めているので、また、当分、更新は停滞すると思われます。
 でも、その前に、私の創作能力に…。そのときは他の未完分をこつこつと片付けていきたいと思います。




極寒の熊本…

2011年01月16日 | 旅行記

  本日の最高気温2℃。最低気温-3℃。(ちなみに明日は最低気温が-4℃。最高気温が5度です)極寒の地に成り果てた熊本県。阿蘇は最低気温が-14℃?で大雪

 とにかく、平地でもひたすら寒かった

 で、ふと、ベランダに目をやれば、ベゴニア・センパフローレンスが凍死しそうになってました。新芽がほとんど凍って解凍された感じになっていて、ぐったり。寒いので水やりを控えていたので、気温が一桁の日が続いても、元気に葉を茂らせ、時々は花を咲かせていました。が、この寒波には耐えられなかったようで

 慌てて、室内に入れました。ツンドラ地帯から『どこでもドア』でいっきにハワイに行った感じになって、さぞかしびっくりしているだろうと思いますが…。せっかく、大株になっているから置き場に苦労しつつも、室内に入れました。それにしても、鉢が巨大なため、下に敷く鉢置きもなく、ひらめいたのが、猫のトイレ(うさぎのちぃとマリリンが室内散歩のときに利用していたもの)。置くと、ほぼぴったりの幅にうんざり…ですが、仕方ありません。この寒さの中に置いておくには、あまりにも忍びないので…。

 今年は気に入ったパンジーやビオラがなかったので、とっても寂しい我が家。でも、センパフローレンスにこの冬をがんばってもらおうと思っています。

 でも、これで、春までここにいるのねぇと。呟く私…。


パソコンが…。

2011年01月14日 | 日記

 だけど、寒かった。でも、気温一桁に慣れました。というか、慣れるしかない。でもって、職場で支給されていたパソコンが、今日、エクセルを使っていたら、突然、真っ黒の画面に英語でメッセージを表示。

 げーっ! 壊れた? でもって、書かれているとおり、再起動して、これはマイクロソフトに報告せねばと送信ボタンを押して、トイレに行って戻ると…。

 「送信されたエラーレポートが壊れていました。お使いのパソコンに重大な…」とメッセージが届いて、Luna呆然。

 慌てて、職場のサーバーに保存した自分のファイルを開けてみました。上書き保存した部分は残っていましたが、それ以降の分は消えていました。それでも、Luna的にはほっとしました。あの膨大な大事なファイルが壊れたら…。悲しすぎです。


 で、慌てて、管理部に連絡をすると、

「寿命かもしれませんねぇ。あっちこっちで酷使されていましたから…」

 そうです。せこい予算のおかげで、私にまでパソコンが支給されないという悲しい目に、今年度は遭っていた私。それは、他の部署で使っていた旧パソコンを、リサイクルされたもの…。それでも、XPは最新でした。で、多くは望めなかったけれど、私の外付けハードディスクをバスパワーで動かせないのは厳しかったです。愛用の一太郎も入っていないから、もっぱら使うのはエクセルのみ。それも使えなくなるなんて…。

 けちらず、私にもパソコンを支給してください。


 いっそのこと、モバイルぐらいのパソコンを買おうかなぁ。と考えている私です。でも、結局はプリンターが無いので、印刷に苦労する。で、プリンターも買えば、すべての悩みは解消…なんだけど。だって、今使っているノートパソコンは、私用の設定てんこ盛りで、4キロ近くあって重い。しかも、私用設定は他人に見せたくないし…。

 うちのは全部、ビスタだし…。ちまたは、Windows7になっているし…。どっちみち、プリンターは買い換えかなぁと、悩んでいます。新しい一太郎が出るので、それでも悩んでいるのに…。