すうぃ~とふぃっしゅの育児・介護問題の日記

育児日記でしたが、最近は姑さんの介護問題に偏りがち。

かながわトントンまつりに行ってきました

2013年11月11日 01時28分20秒 | Weblog
 神奈川の畜産に親しみ、知ってもらうためのイベントだそうです。
 子豚ちゃんに触れるというので、天気が悪い中行ってきました。午前中に用があったし、長女が病み上がりで機嫌が悪いのが心配でしたがとりあえずレッツゴー。
 珍しく旦那様が車で送り迎えをしてくれるというので、断るのも申し訳ないですしね。


 とんとんまつりの旗~。
 そういえば豚の着ぐるみちゃんが二人来てたんだけど、撮影するの忘れました。
 子豚を抱っこする列に並んでいるときに、挨拶に来てくれたんですけどね。

 バーベキューも目玉イベントの一つだったはずですが、私たちは昼過ぎに行ったせいか、火が上がっているだけで誰も食べていませんでした。
 どんなバーベキューだか、見たかった。


 ポニーは出遅れたために乗れずに残念。
 長女は悲しくて泣いてしまいました 普段なら平気なんだろうけれど、病み上がりなんで仕方ない。
 三時か四時までやっているはずのイベントだったんですが、動物とのふれあいは二時で閉めることになっているので、早めに行って整理券を貰わないとダメだったそうです。


 子豚ちゃんは触れ合いが終わった後の、可愛い休憩姿を
 抱っこイベントは嬉しかったのですが、抱っこの度に子豚ちゃんがすさまじい悲鳴を上げるので次女が怯えていました まるで断末魔のよう
 とりあえず写真は撮れたけど、子豚ちゃんが可愛そうで並ばなきゃよかったかなぁと反省したり なんだかすごく悪いことした感じでした。
 こちらも二時で終了だったそうで、ギリギリ参加できてよかったです。

 ちなみにトントン祭りさんで子豚との写真を撮影してくれるので、また後で取りに行くのですが。
 ポニーに乗れなくて機嫌が悪かった長女が、スタッフさんに向かって「豚、臭い」と暴言
 とりあえず困り顔で対応してくれたのですが、長女が去った後で「なんなんだよ、アレッ」と叫んでらっしゃいました。ごめんなさい…


 そして二時を過ぎても絶好調でやっていらしたヨーデルの演奏。
 観客と一緒に踊ったりして楽しそうでした。

 トントンまつりに行ったはずなのですが、会場の湘南台公園の遊具が楽しくてそちらでばかり遊んでいた娘たちでした。
 でも楽しいことがあってよかったよ。
 正直遊具がなければ、きついイベントだったかも…。
 出遅れたわたしが悪いんですけどね。

 ちなみに17日には県庁で「かながわ畜産フードコレクション2013」が開かれるそうです。
 マラソンが同日開催で、県庁付近は交通規制がかかるのだとか。なんでそんな日にやるのでしょうか…。マラソンの観客さんを取り込むためかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする