義妹が鍵付きの保護室から出られたそうです。
とりあえずよかった。
他の入院患者さんに話しかけたり、ナースステーションの前をうろうろし続けたりしているとか。
以前、とある店の前を散々うろついたり、前のベンチから監視し続けたりしたときは、警備員さんや警察呼ばれたけど。
精神科のナースステーション監視するなら、看護師さんは慣れているだろうから安心。
それで、自販機でジュースを買いたいのでお金が欲しいらしい。
基本的に持てるお金は2000円。
そのお金の保管に、毎月1000円病院に支払うとか。
その2000円を早めに届けて欲しいそうです。
あの……。
私、病院までの往復にバスと電車で1000円以上かかるんですけど?
徒歩……っていうか、チャリ圏内の義兄に頼んでよ~😖
この前生理用ナプキンを2パック届けさせられたときも思ったけど、費用対効果悪すぎ😭
2000円届けるのに、1000円以上かけるなんて!
OMG!
とりあえず金曜日に、車でお姑さんを病院に連れて行かないといけないので、そのついでに2000円届けることを約束。
そもそも、そういうお金は弁護士さんに頼んで欲しいんだけど。
相談員さんに言ったけど、ダメだったから仕方ない。まあ、弁護士さんに電話かけるより、私に電話するほうが楽だよね。
お姑さんの病院も、往復6時間以上かかってしんどいのに。さらに義妹の病院にも寄るとか、辛いなぁ。
金曜日も土曜日も仕事なのに。
旦那さまがテレワークという名の自宅待機なので、子供のことみててくれるのは、ラッキーだけどね。
家事はちょっとしかやってくれないから、もうちょっと手伝って欲しいんだけど。鬱病だから、仕方ない。
私が帰ってきたら、クーラー効いたリビングに寝っ転がって、テレビ観ながらLINEとTwitter三昧してるんだろうな。