私は徹夜で仕事してきて、ちゃんと子供の朝食と弁当作って、送り出して。
洗濯物も一回分は干した。
もう一回分は、旦那様にやってもらってしまったのは、確かに申し訳ない。
そして子供が学校に行っている間中、ほぼ寝ていたのは、確かに私が悪い。
でもそのあと、発表会のリハーサルに下の子を連れて行って、夜九時過ぎに帰ってきたのだ。
今日は在宅勤務で、昼間私が起きてみたときにはいつも寝転がってスマホしているだけだった旦那様が、洗濯もの取り込む以外のことを何もせず、ビール二本飲んでいる姿を見たら、ちょっと文句を言いたくなるのも、当然だと思う。
部活体験に行っている長女が、リハーサル中に帰ってきた時には、お腹を空かせているのは分かり切っていた。
だから、スーパーで買ったお弁当を置いておくから二人で温めて食べて、とお願いした。
しかし旦那様は「カップラーメンでいいよ」と答えたのだ。
夕飯にカップラーメンは絶拒派の旦那様が「カップラーメンでいいよ」という理由は一つ。
弁当を温めるのが、めんどくさいから。
オートボタン一つでいいと思うんだけど、電気ケトルでお湯を沸かす方が、楽らしい。
ご飯作っておいても、温める手間を嫌がるから、一歩譲ってお弁当にしたんだけど、それもだめらしい😩
たとえ私が39度の熱で寝込んでいても、弁当の温めは嫌がるから、仕方ない。高熱の私が温めたり、小皿を並べたりしないといけないから。
嫌なのは重々わかっている。
カップラーメンでも、感謝はすべきだと知っているのです。
でもへとへとで帰ってきたら、シンクには洗い物がたまっているし、リビングには消しカスが散らばっているし。
ご飯を食べた後のダイニングテーブルがべとべとだったら、文句の一つも言いたくなると思うんだ。
でも旦那様は「どうしてそんな意地悪いうの?」と、私を責める。
「お願いすれば、やるよ? でもお願いされなかったらやらないのが、普通だよね」「普通洗い物のことなんて、気づかないよ?」「カップラーメンのごみはちゃんと捨てたから、マイナスではないよね。ちゃんとやるべきことはやったよね」「テーブル汚れてるのなんて、気づくわけないよね?」と。
うーん。
ここが難しいポイント。
他人思いで優しいと医師の太鼓判付きのうつ病の旦那様に、私から何かを強制するのは、NG。
お願いベースであっても、強制になってはいけない。
でも協力はしてほしい。
でも誰より他人思いで人のために自分を犠牲にしてしまう旦那様が、やるべきことはやったと言ったら、それが正しいわけで……。
じゃあ、着地点はどこにあるんだろう?
この家の中には、ない気がしてならない。