すうぃ~とふぃっしゅの育児・介護問題の日記

育児日記でしたが、最近は姑さんの介護問題に偏りがち。

カップケーキ

2016年05月28日 09時10分01秒 | 手作り
 次女のお友達が来たので、100均グッズでカップケーキを作ってみました。
 すべてダイソーさんで調達です(*^^)v

 近くのセリアさん、閉店しちゃったんですよね(´・ω・`)

 作り方は簡単です。
 まずは外から見てもかわいいカップを選びます。
 お弁当用のカップは、内側しか可愛くないものがあるので注意。
 今回は透けているのを見つけたのでゲットしました。

 これ、ネットで見つけたレシピではカップケーキの型を使うのですが、家にある二種類のカップケーキ型を見てうむむ、と感じまして。
 お弁当用の方が幼稚園児が扱いやすいと勝手に判断しました。
 余ったら普段のお弁当に使えるので無駄がないですしね。「これでカップケーキ作ったんだよ」、なんて友達との会話も弾みそう♪
 今回は六号を使いました。


 横から見た写真だと、透けている感じがわかりますか?

 カップの内側、底に多目的工作用ボンドをぐるりとつけまして、毛糸で作ったポンポンを入れます。
 軽く押さえるだけでちゃんとつくから大丈夫。
 っていうか、ちゃんとつかなかったら付け直せばいいだけだから、気にしない。強く押すとカップが崩れるし、形も悪くなるので「やり直せばいいや」くらいの気持ちでいきましょう。
 で、ここの多目的ボンドだけは親がつけてあげます。

 そのあとは、木工ボンドを適当な容器に出して、子供が好きに飾りをつけていくだけ♪
 一番上の大きいのを最初につけると、バランスがよくなります。
 小さなポンポンや飾り(ダイソーで買いました)を指でつまんで、木工ボンドをちょんちょんとつけて、飾っていくだけ。

 そして乾燥させて出来上がりです。
 簡単~~。
 木工ボンドなら指やテーブルについても大丈夫だから、好きにやらせましょう。
 服についたらぬるま湯につけて、爪でこそぎ取ります。
 木工ボンドは水溶性ですので、根気よくやればふやかして取れます。
 乾く前なら水で落とせます。

 乾燥に時間がかかるので、お友達は乾ききらない状態で帰りましたけれど、まあ木工ボンドってどこの家にもあるだろうし。
 取れたら付け直せばいいんです。

 楽しく行きましょ♪

 夏休みの工作にいかがですか?
小学生の長女もまたやりたいそうです(*^^)v

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またやってしまった! | トップ | 疲れてるけど »
最新の画像もっと見る

手作り」カテゴリの最新記事