すうぃ~とふぃっしゅの育児・介護問題の日記

育児日記でしたが、最近は姑さんの介護問題に偏りがち。

早寝はいいね!

2011年02月09日 11時07分26秒 | Weblog
 昨日はどうしても体調が悪く、旦那様には申し訳ないですが、夜の十時ごろに寝かせてもらいました。
 夜の洗濯干しとか、朝食用に炊飯器セットしたりとか、出したままのおもちゃの片付けとか、全部丸投げです
 本当に申し訳なく思ってますけど、体が全然動かなかったんですよ。情けないです。

 妊娠九ヶ月の妊婦としては、たまにはこれくらい旦那様にお願いしてもいいはずなんですけど、我が家は旦那様が無職で求職中なので、家事を押し付けることは絶対なのです。
 でもあまりのボロボロぶりに旦那様から申し出てくれたから……いいよね?(不安)

 お陰で、今朝はいつもより体調がマシ。
 雪が降るほどの寒さだったのに、張りがいつもより少なく(まあ、張るんですけどね)、朝の十時までに家事を終えて、しかも夕飯用に豚汁と小松菜のナムルを作りおきすることに出来ました。
 やったねー

 このところ、九時過ぎからかなり体調が悪くなって、家事をしながらも張りすぎて気持ち悪くなることがよくあったので。張りは辛いながらも、体を動かし続けられたのは本当に助かりました。

 今日からはまた、頑張って仕事しなくちゃ

 4月からの生活費は、わたしの肩にかかってるんですものね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、張りまくりっ!

2011年02月07日 23時51分40秒 | Weblog
 土日に帰省して、本日は幼稚園の行事に出席。
 そんなこんなで疲れていたのか、娘を寝かしつけた後で起きて来たら、体調最悪っ! 部屋の片付けと洗濯物を畳んでしまうので、一時間もかかってしまいました。
 特に部屋の片付けでは、お腹が張りすぎて痛いし、気持ち悪いし…… その上容赦なく上がってくる胃液と戦うだけで、へとへとです。

 旦那様は心配して何度か見てきてくれたけど、手伝ってくれるわけでもなく。とりあえず、明日の朝食&お弁当用ご飯を磨いでくれることを約束して自室に帰ってしまいました。
 動画見てるみたいだけど、何してるのかな?
 前ほどニコニコ動画にハマっていないみたいだから、ちょっとほっとしているんですけど。アレはかなりの時間泥棒に見えました。しかもマッド系にはまると、旦那様の言動が「ブラック気取り」になっちゃうので、話すが嫌になっちゃうんですもん。
 きちんとした思想あってのブラックなら良いですけど、いかにも「かぶれ」なブラックは、嫌ですよねぇ。浅い知識で語られると、ムカッとします。

 では今、何時間もパソコンで何をしているのか。それはよくわかっていません。
 無職なのに一日中パソコンして、忙しいので家事をあまり出来ないといわれているので、結構謎です。

 ブログの更新に、何時間かかけているのは知っているんですけどね。
 ものすごい吟味して書いて、何度も読み返し、検束で引っかかるかどうか、あちこちの検索サイトで、何回も検索をして確かめています。
 その努力は、尊敬に値します
 本当にブログから就職できると、良いんですけど。

 それにしても、体調最悪です。
 仕事しないで、寝ちゃおうかな……。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色過ぎるねぇ。

2011年02月07日 13時52分52秒 | 料理
本日のお弁当、お弁当箱もおかずも黄色中心で、彩りに失敗しました(-_-)

ちゃんと考えましょう、自分。

スティッチバランでちょっと色味を入れましたけど、うーん(゜_゜)
イマイチ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦=マタニティー・ブルー?

2011年02月04日 09時35分06秒 | Weblog
妊娠九ヶ月ともなるとお腹が重く、張りの痛みに腰の痛みもヒートアップ!
家事と育児で体力を消耗して、仕事に回す時間が減り気味に。
睡眠時間を削るしかないのですが、体が勝手に寝てしまいます(-.-;)

目覚ましのコーヒーとか栄養ドリンクとか、妊婦には無理だし。
食べることで起きる方法もあるけど、体重管理があるし。
やっぱり気力しか、頼るものがありません。

このままじゃ、わたしまで無職になりそれで、怖い((゜Д゜ll))

やるしかないのに、時間がなさすぎて、日々パニック気味。

そんなわたしに、旦那様は「マタニティー・ブルーだよ」と慰めてくれるのですが。
本当にマタニティー・ブルーなのかな?
この状況、出産後の方が、悪くなる気がするけど、そうしたら産後鬱に、名前が変わるのかな?

周囲も元気のないわたしに「出産まであと少しの辛抱だよ」と声をかけてくれます。

本当に産んだら気分がすっきり、家事も育児も仕事もどんと来い!になれたら良いな( ̄▽ ̄;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼の正体

2011年02月04日 00時36分17秒 | Weblog
 幼稚園にやって来た鬼の正体は、体操の先生だったと娘が教えてくれました。
 なんでも「豆まきで追い出されて逃げる途中、衣装が外れて正体がバレ、やっぱりみんなと遊びたくなっちゃったので、おもちゃで遊ぶ」というストーリーが用意されていたそうです。
 ちゃんとトラウマにならないよう、工夫しているんですね
 前に子育て支援でお世話になっていた保育園では、モロバレな仮装で子どもを怖がらせて過ぎないように、工夫していたらしいです。

 それでも鬼退治に奮戦したみんなは、体力を消耗した様子。
 帰りのバスは、死屍累々でした

 娘のクラスでは、二人泣いてしまったそうですが「ちいは泣かなかったよ」娘は威張り顔。
 けれどやっぱりトラウマだったようで、家に帰ってきて手を洗うとき、一緒にいて欲しがったり。トイレを今まで以上に嫌がったり、お昼寝を泣きながら起きてきたり。
 色々、大変そうです。
 夜の寝かしつけのとき「鬼は怖いよねぇ」と何回か言っていました。
 その度に「鬼はA先生だったんでしょ。A先生は怖くないでしょ」と返したのですが、娘は「A先生は怖くないけど、鬼は怖いんだよ……」と言うのです。

 まあ、仕方ないですけどね。
 鬼が怖くなかったら、困りますもんね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリキュアの食器三点セット@ローソン

2011年02月03日 18時03分20秒 | Weblog
 ローソンのLoppiで買える、ブリキュア・オールスターズの食器三点セット、なぜかわたしが欲しくてたまりません。
 ★こちら★なんですけど、めちゃくちゃ可愛くないですか? もちろん娘が使う用なのですが、近所のスーパーに行く途中にローソンがあって、いつも気になっています。
 払い込みとかするとき、ついつい欲しくなります

 商売上手なローソンに、負けそう……

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のお弁当♪

2011年02月03日 10時11分00秒 | Weblog
節分につき豆まきなので、なぜか体操服登園です(v^-゜)

そこでお弁当も気軽に食べられる、サンドイッチにしてみました。
みかんに見えるのは、皮を剥いたぽんかんです。娘は種を嫌がるので、取りました。

家では薄皮つきで食べるぽんかん。
いつもと食感が違ったせいか、朝食に出したら、大好評。
いつものぽんかんと同じには思えなかったらしく「わかった!このみかんの名前はオレンジアマリリスだよ!」と勝手に決めていました。

なぜ、そのネーミング(?_?)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は節分

2011年02月02日 19時05分07秒 | Weblog
明日は幼稚園で、節分の豆まきです(v^-゜)

娘曰く。

「明日は鬼が来るんだよ。イチゴ組みんなの力を、合わせるんだって。それで退治。鬼さんにはキックとかパンチとかしちゃいけなくて、豆で退治するんだよ」
とのこと。

先生が鬼役ですが、マジ泣きする子が、毎年けっこういるらしいf^_^;

娘も怖いけど、クラスのみんなと、頑張って来るそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫お得収納術

2011年02月02日 13時18分36秒 | Weblog
これからTBSの「ひるおび!」で始まるのですが、旦那様から見るよう言われてしまいました(-.-;)

ごめんなさい、あちこち汚くて・・(-_-メ)

でも片付けてる暇なんてないんだよぉ(ノ><)ノ
毎日、家事と育児と仕事で、睡眠時間削ってフラフラなんだよぉ!

ちょっと愚痴りたくなったので、ここに書いてみました。旦那様には何も言えないもんね。
我慢、我慢。

ちゃんと「ひるおび!」見まーす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、こんな日に限ってっ!

2011年02月02日 00時12分42秒 | Weblog
 最近の旦那様は、12時近くまで寝ていることが多いです。
 そこでせっかく朝ご飯の支度をしても、食べてもらえないこともしばしば。結果的にお昼ご飯や夕飯のボリュームが足りなくて、がっかりさせてしまうこともあるので、小鉢などで調整することが多いです。

 そんなわけで、本日。
 ダイエー1の市に出かけることにしたわたしは、朝の家事を手抜き気味に仕上げて、九時半頃に家を出ました。開店が早い日ですからね。
 ダイエーの駐車場は、専門店が多く入っていることもあり、買い物客には二時間まで無料になっています。そこで買い物を終えた後、フードコートのようなところで仕事をして、11時45分頃帰ってきました。
 どうせ旦那様寝てるし~~と、思ったら……。

 すでに起床済み
 しかも朝食食べ終わってるし……。一体いつ起きたのでしょう? のんびりパソコンをしていた姿を見ると、結構早かったかも?

 慌ててお昼ご飯を作って、食べることになったのでした。
 でも出来上がったのは、12時20分頃だったかなぁ。申し訳ないことをしました。
 もう、ちょっと手を抜くとこれだから、わたしは駄目なんですよねぇ

 ちなみにわたしの帰宅時、旦那様は自分の部屋でパソコンしてまして。
 けれどリビングの床暖房と、テレビを点けっ放し ダイニングの明かりも点けっ放し
 頼むので、省エネしてくださいよー、と思うのでした。
 リビングの明かりは、防犯のために点けといていいけど、ダイニングは余計でしょー。
 ただでさえ夜中の三時くらいまで、旦那様の部屋とリビングの電気が煌々と照っていて電気代かかってるんですからっ! 放っておくと、自分の部屋にこもっているのに一晩中リビングのテレビを点けていたりするし。
 旦那様が無職で、家計ピンチの我が家には、勘弁して欲しいです。

 そして手抜き家事で、リビングには乾いた洗濯物の山があったのですが、それも畳まれることなく放置。
 家事を押し付けてはいけないとは知っていても、さすがにへこむ光景でした。

 全力で応援する姿勢を見せるよう指導されているわたしですが、ちょいちょい怒りたくなって困ります。
 ちゃんと我慢して、笑顔で応援し続けられる奥様方、ひたすら尊敬です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする