猫ちゃんと節約したい独り身おばさんの暮らし

ちょっと臆病な猫のユキちゃんと一人暮らし歴20年以上の
やる気ないパートのおばちゃんの暮らし

あけましておめでとうございます。実家に日帰り。

2022-01-01 22:03:00 | 日記
今年もよろしくお願いします。
そして皆様の投稿も楽しみにしています。
実際自分でブログを書くより
皆様のブログを拝見するのが
楽しみです。
ちなみに活字中毒なので、長文
のブログが大好きです。
単調な生活の中皆様のブログを
見て、幸せを感じたり、
学ぶことも多々あります。
出会いに感謝します。



私の拙いブログを今年も
どうぞよろしくお願いします。


ユキちゃんも新年のご挨拶を…


31日、今日元旦は実家に日帰りで
帰りました。
ユキちゃんが怖がりなので、
車で移動出来ないので、
日帰りです。


神奈川県小田原市根府川。
国道135号線。
元旦は、素晴らしい天気でしたが、
31日は、静岡県伊豆多賀に着いた
時朝雹とみぞれが降りました。
雪国の方は鼻で笑いそうですが、
この地方は滅多に雪が降らないんです。
この程度でかなりビビりながら
運転してました…

しかし元旦は絶景。
去年は、パンデミックや、
地震もあったり…
この様な日常の平和な風景
を見れるのは大変ありがたい
事だと実感しました。
当たり前が素晴らしい…
逆光でなかなか写真撮るのは難しいです。
135号線は朝はすいてましたが、
午後からは、
31日,元旦共,早川から小田原の
国道1号線は、熱海方面は大渋滞。
土曜日も午後はたいてい混みます。
私は朝8時半には家を出て、帰りは
14時に小田原方面に向かったので、
早川以外は渋滞を免れました。


この画像を見て、私の地元が
分かった方は凄いです。
私は出かける前に今住んでいる
アパート(南足柄市)で初日の出を見ました。
12年間住んでいて初めて見たかも
しれません。
写真はうまく撮れず諦めました。
こちらは私の実家の写真です。




メリークリスマス! クリスマスと無縁な独り身おばさんの行動。

2021-12-25 19:21:00 | 日記
昨日のクリスマス イブで仕事納め
でした。
本日クリスマスは、眼科に行きました。
ドライアイなので、ヒアルロン酸目薬
を使っています。
小田原ラスカはやはりお客様が
沢山いました。

眼科に行った後は、
アイリッシュパブ
ケルツでギネスビール、
ハーフパイント
のみ注文。
いつもこれしか頼まないです。

若者が奥の席で賑やかで、
いつも一人だったり、静かなので、
やはりこういう店はちょっと騒がしい
方が雰囲気あるよねー。と思いました。
後で二人お一人様が入ってきて、
私の周りはお一人様エリアに…






クリスマスの夕方なので、隣の
カラオケ、空いてるかも!
と飲んだ後ビックエコーへ。
10分待てば部屋が空くそうなので
1時間歌うことに。

隣のアイリッシュパブ ケルツと
同じ会社が営業してるらしく、
ケルツで飲んで来たと話したら
30%オフになるらしいです。

カラオケかなり久しぶり!
やはり大音量で歌えるのは
気分が良いです。

これからは、ケルツに寄ったら
カラオケが空いてたら歌う
コースで…

相変わらず
キッス
ホイットニー ヒューストン
マライヤ キャリー
クイーン
ジャーニー
シンディ ローパー
ボンジョビ
など、80年代洋楽ノンストップ
で歌いますがいつも1時間歌えば
燃え尽きます…
ドリンクを飲んでいる暇がない…




小田原ラスカで京樽の寿司と、
焼酎お湯割り、梅割りを
夕飯に。
昨日はそばと焼酎お湯割り。
クリスマスと全く無縁…
チキンもケーキも食べれないので、
和食が一番です。



隠し蔵がまだ残っているので、
今年はこの焼酎で。




炊飯器が壊れたので、ル・クルーゼの鍋でご飯を炊きます。

2021-12-11 18:57:00 | 日記
炊飯器の炊飯のランプが、点いたり消えたりして危なっかしい無印良品の炊飯器が
とうとう壊れました。
10年ぐらい使ったので、かなり長持ち
しました。


Amazonで炊飯器を色々検索しましたが、
うちにある鍋で毎朝炊けば良くない?
と突然閃きました。

平日仕事の日の朝は、お昼と夕飯に
はくばくの16穀を入れてご飯を
炊きます。

一合で白米なら、水200ミリリットル
はくばくを半分入れた場合は水250ミリリットルに増やします。
沸騰したら、10分弱火にします。
ル・クルーゼは鋳物の鍋で熱伝導が
良いので、一番小さなコンロで
弱火で10分
その後10分蒸らします。



炊飯器よりも炊き上がりが
早く美味しいです。
ガスを使うので
炊飯器のようにほったらかしには
出来ませんが、  
蒸らし時間を除いて15分
以内で出来るので、その間に、
お弁当の野菜をレンチンしたり、
朝食のオートミールを作ったりします。
私は単純なので、お昼に美味しいご飯が
食べれると思うだけで、
ちょっと嬉しいです。

ル・クルーゼのなべは、16と20の
サイズを持っていますが、
ご飯は16で炊いてます。
お味噌汁も毎晩これで作ってます。


もう炊飯器を買う事は無いと思います。


平日はかなり質素な食事です。

2021-11-19 19:38:00 | 日記
最近アレルギーが改善され
お酒も飲めるようになりましたが
休前日と休日に飲みます。
飲み過ぎると目が腫れる
ので、注意しています。

出勤日も休みの日も変わらず
朝ごはんは
オートミールです。
海外で食べていた物より
断然食べやすいです。

顆粒昆布だしとお醤油で
お粥風にして食べてます。
海苔がある時は海苔をかけます。

パンより経済的だし、
糖質が気になる方におすすめです。
ただ消化が良いらしくすぐ
お腹空きます…




昼はおにぎりと、野菜をレンチン
して味付けなし…
野菜の甘さがあるので、
大丈夫です。
ちなみにこのお弁当箱は
私が幼稚園の頃から
使ってます。
お茶はほうじ茶を持っていきます。


こちらを入れて朝にご飯を炊きます。
沢山豆が入っているので、満足感
があります。


夜は残りのご飯と野菜の味噌汁のみ。
お椀によそっていたのですが、
面倒でどんぶり…

ネギとかぶの葉とカブとしめじ。
具沢山にして味噌はいい物を
使います。


久世福商店の信州味噌。
いいお味噌は飽きが来ないです。
ダシは顆粒だしですが充分です。


一週間だいたいこんな感じです。
間食は全くしないです。
この様な質素な食生活をした方が
アレルギーと、鉄欠乏性貧血
とコレステロールが改善されました。

体質は人それぞれだと思います。
私はあまり食べない方が体に
良い方だと思いました。

でも本当は色々食べれる方が
羨ましい!
なので、食べ物系ブログを
読むのが大好きです。



テラスモール湘南と小田原ラスカで購入した物と晩酌

2021-07-16 19:38:00 | 日記
一か月に一度辻堂の病院に
行くついでに、
テラスモール湘南に
寄りドンクで買ったパン
外のテーブル
でいただきます。

今日は、梅園の抹茶あんみつが
先月
来た時から  
引っかかってしまい
購入しました。
ドンクのブルーベリーベーグルも
購入していただきました。

先月迷ったのは、 
ちょっとお高いから、
この大きさですが、 
食べ応えがあり
いつもドンクでは、 
パン2種類
購入するのですが、 
一つ食べれませんでした。
美味しかったです!

しかし外はなかなかの暑さで、
本を読んでゆっくりとは 
出来ませんでした。
人も先月より少ないです。

また必ず購入すると思います。




夏日です。





小田原ラスカで、桃太郎トマトが
スーパーの見切り品のクオリティ
と段違いに良いので購入。
(庶民だわ。ラスカの 
八百屋さんに
お買い物に来る方は、
なんだか
いつものスーパーと客層が
違って見えます。)
普段は、絶対お惣菜は 
買わないのですが、
実はお店に飲みに行こうと
思っていたのですが 
、家にまだお酒があるので、
ちょっと良いお惣菜なんて
買っちゃって家飲みなんてどうよ!
と別の心が囁いてきて
乗ってしまいました!

グリーングルメの
みょうが香るセロリと 
大根の塩昆布和え
と成城石井ブランドの 
ジンジャーエール。
ドンクのパンオセーグル、
桃太郎トマト。

ジンジャーエールがめっちゃ生姜で
これは、ジンを混ぜるのは邪道
なんだろうな…と思ってしまいました。
レモンジュースを入れてもかなり
生姜っぽいです。
やっぱりカナダドライとかちょっと
体に良くない感じの方がジンには
合ってるかも…






もう一つ購入した
海藻と生姜じゃこのサラダが
生姜かぶってるので、
ジンは炭酸とライムにしました。

OXOの計量カップは、大きいのは
持っているのですが、
小さいのを、ジンを量るのに、
購入しました。
私はジンは40から50mlで
レモンジュースを20ml入れて
カクテルを作るので、
計量カップの細かいメモリの方が
使いやすいです。



病院の検査で、中性脂肪がかなり
高いから、前の日いい物食べた
せいですかね。と言われて
まさかお酒をビール、日本酒、ジン
飲んでますとも言えず、
一日一種類を少量飲む決心を
しましたが、
ジンのカクテル二杯では足りず、
ギネスビールも冷えてると
悪魔の囁きが。

どうして一杯で満足出来ないのかしら。
ダメな奴ですわ…