小田原市に近い大井町の酒蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/454db1dd227b4d54134ab07a9fac0bb6.jpg?1623552502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/d291c4d66479b2ce5672e9d687f61b64.jpg?1623552502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/b3774e361cb0a7f33fba6afaf8f0a464.jpg?1623552624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/ed114777159b3b292b5817a61d6cd914.jpg?1623552796)
井上酒造の純米酒。
箱根山は飲んだ事が
ありますが、こちらは初めてです。
箱根山の純米酒もお気に入りです。
小田原産の米を100パーセント
利用しています。
このお酒も後味の苦味が少し
あるけど、マイルドな感じが
私好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/454db1dd227b4d54134ab07a9fac0bb6.jpg?1623552502)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/d291c4d66479b2ce5672e9d687f61b64.jpg?1623552502)
井上酒造さんサイト
Amazonプライム・ビデオで観た
“きのう何食べた?”の
ナスとパプリカの炒め煮をあて
にしました。
実は昨日も作ったのですが、
炒めすぎと火力強すぎて
ちょっと焦がしました。
今日は上手く出来ました。
ナスとパプリカ甘みと
鷹の爪のピリ辛が絶妙です。
ご飯にも合うと思います。
実はパプリカが意外に
高い…多分色合いで入れたの
かもしれません。
ナスだけでも充分美味しいと思うので、
今度はナスだけで作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a3/b3774e361cb0a7f33fba6afaf8f0a464.jpg?1623552624)
鍋は10年は軽く使っているル・クルーゼ
底が禿げてますが、これが無いと
野菜の煮物系は作れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/ed114777159b3b292b5817a61d6cd914.jpg?1623552796)