日本酒は、一週間以内に飲まないと
味が変わってしまうので、
週末しか飲まないので、高くついて
しまうので、月に1本か2本と
決めています。
3連休以上だと、日本酒を購入します。
果月は、桃のような果実の様な
日本酒。月桂冠のお酒です。
桃のような…桃とは断言出来ない
けど、ほんのり甘い余韻です。
日本酒苦手な人が嫌う要素を
全てとっぱらってしまった様なお酒。
なので、辛口の日本酒が好きな方は
邪道と思うかも?!
ワインのような感じで、トマトソースの
パスタにもよく合いました。
新しい分野の日本酒です。
近くのスーパーには葡萄は売って
なかったのですが、もっとワインぽい
のかしら?と気になります。



元旦は
スーパーで
黄金井酒造の盛升、純米大吟醸を
購入。
神奈川県の日本酒では、盛升が
1番好きです。
2000円超えるお酒は小市民の
私はいつもは躊躇しますが、
元旦なので!
純米大吟醸 盛升は、ロンドンで
開催されるインターナショナルワイン
チャレンジで、純米大吟醸部門
シルバー賞を受賞しています。
あまりに美味しくて飲み過ぎて
2日に数年ぶりに二日酔いに
なり、午前中何も出来ず。
色々やりたい事あったのに
時間を無駄にしたので、
反省して2日は飲むのやめました。
本日3日は、神奈川県茅ヶ崎市に
ある熊澤酒造の純米大吟醸
湘南。
こちらも純米大吟醸ならでは、
の甘みの余韻がありますが
どちらかと言うとスッキリした
感じです。
やっぱり純米大吟醸は美味しいです。
↓盛升 純米大吟醸


↓湘南 純米大吟醸

