週末は、家飲みを満喫しています。
麦焼酎 隠し蔵を
お湯割り、梅干し入りで。
梅干しは、蜂蜜入りを選びます。
先日購入した梅干しが、蜂蜜風味で
果肉が硬くてイマイチなので、
新たに購入。
イマイチのは、仕事のお昼の
おにぎりに入れます。
こちらの梅干しは美味しかったです。
隠し蔵は琥珀色で、お湯割り、ロック、
水割りなど、万能です。
本格焼酎は、糖質、プリン体ゼロ!
ヘルシーなお酒ですが、その後
ビール2本飲んでます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d3/3a2ef5780071cdda101a97f8a9384fed.jpg?1639291166)
紙パックは、買い物する時軽いし、
飲んだ後も週一のリサイクルペーパーの
日に出せるので、嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/3b2c7e82a375ed3155e714919ce8fd19.jpg?1639291166)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/3b2c7e82a375ed3155e714919ce8fd19.jpg?1639291166)
土日が気温が上がり、暖房があるけど、
ケチって付けない我が家のキッチン、
リビングも結構暖かいので、
気になっていた
ビールを購入。
エビス、ホップテロワール、
ドイツのホップ、
ハラタウトラディション
を使ったビール。
私はドイツビールが大好きなので、
お気に入りで、土日、一本ずつ
飲みました。
写真撮り忘れましたが、つまみは
湖池屋のポテチ、
プライドポテト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/496c0f388c0e52dfe11a488bd612ce28.jpg?1639291166)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/ecb7c0d2cb99bb37bb55188e86aecd85.jpg?1639291166)
アサヒビール、マルエフは、1986年
に開発したビールを復活させたらしい
です。
飲食店に愛されたと書いてあります、
繊細な日本食にも合う癖のない
ビールで飲みやすいです。
どんなお料理にも合わせやすいです。
1986年私はまだお酒を飲める歳ではなく、
アサヒが低迷しているのも
知りませんでした。
景気の良い時期でしたよね。確か…
マルエフはかなりお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/4c162308f54c30ef7259325e0b15cdd6.jpg?1639291169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/00/53f9ad6b4765b9d78e56a1cc601fe2fa.jpg?1639291169)
久世福商店のパスタソース。
柚子胡椒を効かせたアラビアータ。
アラビアータなので、普段あまり
辛い物を食べない私は
結構辛いですが、
辛い物食べると元気出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/72/a258187b1c6c880384951493a3b61fc2.jpg?1639291169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ca/af8dcb9c19768b050f160307e78bee68.jpg?1639291169)
昔結婚式の引き出物にいただいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/72/a258187b1c6c880384951493a3b61fc2.jpg?1639291169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ca/af8dcb9c19768b050f160307e78bee68.jpg?1639291169)
昔結婚式の引き出物にいただいた
ノリタケのお皿は、シンプルですが、
どんな料理にも映えます。
オリーブオイルと、パセリを
かけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e7/124689a68eeffd5b2044ff6cce5f3ee8.jpg?1639291172)