もうすぐ冬至が近づいてきましたが(今年の冬至は22日)、北海道の日暮れはこの時期本当に早く、午後4時すぎには真っ暗になってしまいます。
昼ご飯が落ち着いておやつを食べようとしたらとたんに日が暮れてきて、晩ご飯の支度を迫られるという・・・
何だか半日損した気分になります(汗)
写真は「きょうの料理」より
冬至といえばやっぱり「かぼちゃ」!
「かぼちゃ」は甘いからおかずにならないのか、我が家の男性陣には大変ウケが悪いのであまり食卓に上がらないのですが、
冬至の日だけは「かぼちゃの煮物」を堂々と出せるので、私と娘は大変喜んでおります。
(芋、タコ、南瓜の法則w)
たまにしか作らないからか「かぼちゃの煮物」はいつも煮崩れしてベチャベチャにしてしまう私。
そういえば、いつだかの【朝イチ】で野永喜三夫さんが教えて下さった、
失敗しない「かぼちゃの煮物」の作り方
…を忘れないように、ここにメモしておこうと思います。
【材料】
かぼちゃ:1/4個
水:400ml
砂糖:小さじ2
めんつゆ(3倍濃縮):80ml
1:鍋に「水、砂糖、めんつゆ」を入れる。
2:かぼちゃは種とわたを取って食べやすい大きさに切る。
3:鍋に切ったかぼちゃを入れ、キッチンペーパーで落とし蓋をする。
4:弱めの中火にかける。
5:20分煮て火を止め、冷ます。
こう書くと非常に簡単なように思えるのですが、大事なのは火加減です。
「かぼちゃ」は80度以上で煮ると煮崩れてしまうので、弱めの中火が鉄則みたいですね。
80度って、ボコボコ沸騰させない程度の火加減なので、うちのIHだと150度~160度くらい。
かぼちゃが煮立ってないか時々チェックしながら静かに20分煮る…と。
煮物は冷める時に味が染みるらしいので、30分くらい放置したいところ。
このレシピで何度かチャレンジしてみたのですが、本当に見た目が綺麗で美味しくできます。
いつもベチャベチャの「かぼちゃの煮物」を見てうへ~と言っていた旦那が、黙って4つも食べてくれた!
ヤッタ!勝った!!(何に?)
これで冬至の日は怖いものナシです!w