逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

クーデターと日本独自の怨霊信仰

2025年01月05日 | 軍事、外交
日本で一番有名なクーデター「乙巳の変」成功 蘇我宗家滅亡の「大化の改新」(蘇我入鹿暗殺の乙巳の変)は645年(今から1380年前。蘇我馬子聖徳太子連合による物部宗家滅亡の587年から58年後) 乙巳の変(いっしのへん)は、飛鳥時代の645年に中大兄皇子と中臣鎌足らが蘇我入鹿を宮中にて暗殺して蘇我氏(蘇我宗家)を滅ぼした政変で、戦国時代の記憶が残る江戸時代初期に描かれた『多武峰縁起絵巻』(奈良県 . . . 本文を読む
コメント (1)