
我が家のリビングにて
30年の長きにわたり君臨いたしておりました「幸福の木」です。
17年前には 花も咲きました。
夜に花開き、甘い甘い 香りでビックリ
香りというよりは 臭い みたいな
始めは水栽培の小さな木でした。
水の面倒を見るのがメンドウで 土に植え
何度か植え替えるうちに
・・・植え替えるのもメンドウな私ですが 鉢が小さいと倒れるようになりまして。
スクスク育つうちに このような姿に
・・・・天井につくようになりました。
それもグズグズしているうちに1年になりました。
遂に切ることになり
このような姿に

切って水に浸けて置くと根が出る
とのことで
花瓶にさしてあります。
さて
どうなりますでしょうか。
(もし根付いて天井に付くまで30年として
・・・・私も この家も無い???)