やってから、結果出してから
大学教授にお会いしたことを思い出した
その教授は、学生に人気があるという
若手の準教授でした
以前、執筆した本に、意見をいただきに
いきなり「実践家」ですね・・・と
この内容は、そうでないと書けません
今、その実践家?の「あるべき」を伝承するため
いろいろな継承者に、情報提供や実践サポートを
そこでは
コンサルタント、先生ですか・・・と、聞かれる
一番嫌いな言葉=評論家です
昔から、黙って、やってから言え・・・と
結果を出してから言え・・・とも、いわれ
あれこれ言う前に・・・と、教えられた
いつもの3Kですが
コンサルタントは、評論家であり
実践と結果には責任をとらないもののイメージ
作業服で、汗かき、手を汚している姿が好い
スーツやネクタイなどは、苦手です
役割分担という言葉があるように
評論する人・実践する人・結果へ管理する人
色々な人たちが・・・、専門職的に・・・
でも、そこには分担すべきものとそうでないもの
いずれにしろ、専門職的にも責任感は必要だ
言ったことに責任・やったことや管理に責任
その責任感が、信頼関係を高めることも
人は、支えあって生きる!活きるもの
時には、競い合って・・・
自分は、やっぱり
実践を通し、結果・成果を求めつづける
とすれば、大学教授は・・・
研究家で問題課題の提起・提案者かも
汗のかきかたが違うかも
大学教授にお会いしたことを思い出した
その教授は、学生に人気があるという
若手の準教授でした
以前、執筆した本に、意見をいただきに
いきなり「実践家」ですね・・・と
この内容は、そうでないと書けません
今、その実践家?の「あるべき」を伝承するため
いろいろな継承者に、情報提供や実践サポートを
そこでは
コンサルタント、先生ですか・・・と、聞かれる
一番嫌いな言葉=評論家です
昔から、黙って、やってから言え・・・と
結果を出してから言え・・・とも、いわれ
あれこれ言う前に・・・と、教えられた
いつもの3Kですが
コンサルタントは、評論家であり
実践と結果には責任をとらないもののイメージ
作業服で、汗かき、手を汚している姿が好い
スーツやネクタイなどは、苦手です
役割分担という言葉があるように
評論する人・実践する人・結果へ管理する人
色々な人たちが・・・、専門職的に・・・
でも、そこには分担すべきものとそうでないもの
いずれにしろ、専門職的にも責任感は必要だ
言ったことに責任・やったことや管理に責任
その責任感が、信頼関係を高めることも
人は、支えあって生きる!活きるもの
時には、競い合って・・・
自分は、やっぱり
実践を通し、結果・成果を求めつづける
とすれば、大学教授は・・・
研究家で問題課題の提起・提案者かも
汗のかきかたが違うかも