見出し画像

ポジティブな私 ポジ人

死ぬまでにしたいこと

「死ぬまでにしたい10のこと」という映画があった。2003年公開の洋画。あらすじを知るだけで、観ていない映画だ。

23歳の二児の母が癌で余命2ヶ月と宣告される。彼女は誰にも言わずに、死ぬまでにしたいことを10書き出し、一つずつ実行していくという切ないお話。

観なかったのは、あらすじが辛すぎたからだ。
23歳は若すぎる。生きたいのに生きられない。幼い子供が二人もいるのに。考えただけで、胸が張り裂けそうだ。

前置きが悲し過ぎる話になってしまったが、「死ぬまでにしたい事」、自分もそろそろ真剣に考えてみようかと…。

娘と話していて「何かやりたいことないの?」と聞かれた時に、一生懸命考えて、「サーフィンやりたいな」と思った。それが一つ。

それと、本当はピアノを弾けるようになりたかったのだった。
小学1年生の時に、そう思って親に訴えた。当時はピアノは大変高価な物だったし、6畳二間のアパートには到底ピアノなんか置けない。それで、オルガンを買ってもらい、オルガン教室に行かせてもらった。

その頃の私は非常にせっかちで気が短かった。練習して「徐々に上達する」ということが待てなかった。地道に練習するから難しい曲も弾ける様になるということが分からない、頭の悪い子だった。
教室に何ヶ月も通わないうちに、薄っぺらい一冊の楽譜も弾き終わらないうちに、教室をやめてしまった。

結局、買ってもらったオルガンでまともに弾けたのは、後になって自分で練習した「むすんでひらいて」の伴奏と、当時誰でも弾けた「猫ふんじゃった」くらいのものだ。
父に「お前は何でも飽きる三日坊主だ」と叱られた。
絵画教室も行ったが、そここそホントに3日くらいしか行かなかった。
父に呆れられ、その後は習い事をしたいと言っても「お前は3日で飽きるから」と却下されてしまうようになったのだった。

「子供の時にかなえられなかった夢をもう一度」と思う人は結構いるらしく、大人のピアノ教室も最近盛んだ。
先日散歩で通りかかった個人のレッスン教室は30分4,000円!いやー、無理だ。とんでも無くレッスン料が高い。
楽譜見ながら自己流で頑張ったほうが良さそうだ。

そして、三つ目は英語。
20歳頃に英検2級だけ取得した。英検2級は高校卒業程度の英語力と聞いていたので、それだけは何とか取ったものの、実際の英会話となるとおぼつかない。
その後、何十万円も払って、英会話教室へも行ったけれど、結局ものにできず。得たものといえば、ほぼ「外国の人と話してもドキドキしなくなった」という事実だけだ。

You Tubeに英会話に役立つ動画が沢山あるという事を以前娘から聞いて、現在活用中。毎日欠かさず聞いていれば、少しは進歩出来るのじゃないだろうか。今年いっぱいやってみて、12月末にどの程度になるか挑戦中。12月の結果で、自分に自信が持てるといいな。

1.サーフィンを一度やってみたい
2.ピアノを弾けるようになりたい
3.英会話をペラペラ話したい

以上が私の
「死ぬまでにしたい3のこと」

いやいや、待てよ。余命宣告受けた人じゃないんだから、慌てることもない。それにここまで長生きして、好きな事を好きなだけしてきているのだった。

取り敢えずこの三つの中で、一つだけで良い。
「死ぬまでに成し遂げたいこと」
英会話だけだな。

あとの二つについては、またいずれの機会に…来世でもいいや。





コメント一覧

ポジ人
@duchsparadise 今晩は
サーフィンなさったことあるんですね。沖に流されるとは、恐怖ですね。
私も挑むときは、十分注意しないとですね。

私もYou Tubeで英語で動画を見ることがあります。海外の心霊動画ですけどね。

ニュース映像で、私もアナウンス聞いたことありますが、日本語がカタコト飛び交うのが面白いですよね。

今日もみっちり英語勉強しました。You Tube見るための勉強かもです。
duchsparadise
たった2か月で10個もこなせないです。もし私だったら、とりあえず、毛糸の在庫をオークションに出して、部屋の掃除で2か月かかりそうです(涙

ピアノいいですね。サーフィンですか!私は、ショートで沖に流されて以来、サーフィンは怖いのです。

英語はね、私も2級持ってますけどね、使わないと忘れます。

海外へ行く時、米国系の飛行機に乗ったら「英語脳」になるんですよ。

でも、自宅の近くの公園で外人さんに会っても、何を言ってるのかさぱーり分かりません。

バイリンガルになりたかったです。

YouTubeにも英語の動画が沢山落ちてますよ。私はオオタニサンの試合を英語で見るのが好きです。アメリカのアナウンサーって何てお喋りなんだろうと思いながらも、おかしな日本語挟んで機関銃のような英語、面白いです。
ポジ人
@donmac-life ドンマックさんこんにちは。

そうですね、共感できるところが色々多いですね。

「え」で始まるものが好きです。絵、英語、映画、映像…。

Duolingo、気になっていました。ドンマックさんのお勧めなら、安心して使えます。早速試してみたいと思います。
貴重な情報をありがとうございました。
donmac-life
こんにちは。
私も絵画と英会話の市民講座に入っており、紹介しようと思ってました。
何かポジ人さんといろいろ似てるような…
昨年の6月に書いてますが英会話はDuolingoが無料で楽しく聞く、話す、書くができる凄く良いアプリですよ。真剣にやれば上達すると思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る