(6:30頃)
今朝の温度(5:30) 室温 リビング:26.5 洗面所:27.5、 湿度(リビング):50%、
(昨日の外気温 東京、最高気温:29.2、最低気温:21.9
本日の予想気温 最高気温: 29、最低気温:19)
久しぶりの快晴の朝です。
強い日差しですが、真夏のカーッとした暑さではなく、空気も爽やかです。室温も昨日より1度ほど下がりました。湿度は大幅にダウン。晴れると気温、湿度が下がる冬型の気候の兆候が早くも出ているようです。
今日も日中は暑くなるでしょうが、確実に秋に向かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a8/357c681c3bdb71e8bb23c62eea7dc206.jpg)
さて、昨日は毎日曜日の楽しみだったのですが、NHKの洋ドラマ「ポアロ」の最終回を観ました。土曜日の夕方に昨年4月から放送されていたものを録画して、日曜日の3時からずーっと楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/00da39c8d2dbc5266d9e2c0969b551bd.jpg)
(NHKのHPから借用)
ポアロといえば、アガサクリスティーの探偵小説に登場する名探偵です。
アガサクリスティーの小説は数年前に早川書房の文庫本を全巻読破したのですが、なにぶん読んだそばから筋は忘れているので、TVドラマも新鮮に楽しめました。
昨日観たポアロの最終回は「カーテン」でした。題名は何となく覚えていましたが、内容は全く覚えていなくて、何と、あのポアロが殺人を犯し、そして亡くなるというショッキングなエンドとなっています。(これ言ってはいけないことですかね)これほどショックな内容なのに、筋を全く覚えていないのも同時にショックでした。
アガサの探偵小説は大好きで、何度も読んでいます。幸い何も覚えていません。また読み返したいと思っています。最初は「カーテン」にしたいと思います。
それにしても、ポアロのドラマが終わって、日曜日の楽しみがなくなりました。もっとも、録画したものは残っています。これまた内容はもう忘れているので、最初に戻って観るのもありですね。
今日の主役は天気とポアロ、ということで花の方は最後にこじんまりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/55820bd439096451d5fb1ea30db81e7e.jpg)
(神代植物公園にて・大温室のベゴニア 7月30日撮影)
私もポアロ大好きなんです。
いいですよねぇ。
イギリスに旅した時、ポアロで出てきたシェークスピアホテルに宿泊。
めちゃくちゃテンション上がったのを覚えてます。
次はコロンボ⁈ポアロの方が好きなんだよなぁ、ここだけの話www
かじりました。
まだしばらく海外旅行は難しそうですが、
イギリスは行ってみたい国ですね。
観光というより、できれば滞在型なんてのが良さそうです。
ポアロのゆかりの地なんてのは最高ですね。
次はコロンボ、録画の毎週予約は取り消しました。