久方ぶりのBlogネタは自転車~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/4eeae8c1917c0d24cb3f982a587187e0.jpg)
当日の天気予報は曇りのち雨。 家を出る時にはャcャcと雨だったので現地に行ってみて考えよう的なノリで行ったら現地でもャcャcと雨。 で、周りを見渡すと雨でも走るのが普通なノリらしい。
で、参加してきましたツールド千葉。 1日目だけだけどね。
総走行距離は約120Kmなので、途中で棄権するかもーと思いつつ時速15Kmのグループで出発。
初めての自転車イベントで、服装もよく判らないので、適当に考えていたら雨・・・自転車用合羽なんて持ってないよー と言いつつも持って来たのがシュノーケル用のラッシュガード上下(ロング)だったのが功を奏して何とか走れました。 多分Tシャツに綿ズボンだったら寒くてリタイアだったと思う・・・
スタートで自己申告のスピード毎グループに分かれてスタート。 はじめWグループで出発したら、超ゆっくり。 はじめのAS(指定された休憩箇所)に到着したら先のグループに行ける人は行って良いとの事だったので、前のグループで走っていたらグループが伸びて行ってそのうち5人くらいの集団で走る感じに。 中盤以降は疲れている人はゆっくり、走れる人は先に行くので、1人旅でした。
練習で60Kmまでは走っていたので後半どこまで走れるか判らない状態で走っていたら100Kmまでは行けた。 で、あと20Kmだから行けるだろうと思ったらその20Kmが超大変。 体力の限界を見た感じ。
感想としては参加者は親子、大学サークル、社会人と老若男女問わず参加していてスピードレースでは無いのでサイクリングデビューには良いイベントと言われるのは賛成。 小径車でロードタイプを抜く事もあれば、ママチャリに抜かれる事も。
結果、時間内に完走できて計算すると約15Km/hでした。
参加一週間前に急遽ハンドル脇のバーを追加したのと、ペダルにトークリップを付けたのは大正解。前傾が弱かったのでけつと股が痛くなるのをバーを追加して前傾し易くしたまでは良かったが、前傾を受け止める部分に緩衝材が無かったので最後の方は手の平が痛かった・・・ トークリップはペダルを引く時にもペダルを動かせるのと、疲れても足の位置が固定されているので楽にペダルを踏み込めるとか。
ギアは上から下まで使い切ったのでギア比は当分これでいいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/4eeae8c1917c0d24cb3f982a587187e0.jpg)
当日の天気予報は曇りのち雨。 家を出る時にはャcャcと雨だったので現地に行ってみて考えよう的なノリで行ったら現地でもャcャcと雨。 で、周りを見渡すと雨でも走るのが普通なノリらしい。
で、参加してきましたツールド千葉。 1日目だけだけどね。
総走行距離は約120Kmなので、途中で棄権するかもーと思いつつ時速15Kmのグループで出発。
初めての自転車イベントで、服装もよく判らないので、適当に考えていたら雨・・・自転車用合羽なんて持ってないよー と言いつつも持って来たのがシュノーケル用のラッシュガード上下(ロング)だったのが功を奏して何とか走れました。 多分Tシャツに綿ズボンだったら寒くてリタイアだったと思う・・・
スタートで自己申告のスピード毎グループに分かれてスタート。 はじめWグループで出発したら、超ゆっくり。 はじめのAS(指定された休憩箇所)に到着したら先のグループに行ける人は行って良いとの事だったので、前のグループで走っていたらグループが伸びて行ってそのうち5人くらいの集団で走る感じに。 中盤以降は疲れている人はゆっくり、走れる人は先に行くので、1人旅でした。
練習で60Kmまでは走っていたので後半どこまで走れるか判らない状態で走っていたら100Kmまでは行けた。 で、あと20Kmだから行けるだろうと思ったらその20Kmが超大変。 体力の限界を見た感じ。
感想としては参加者は親子、大学サークル、社会人と老若男女問わず参加していてスピードレースでは無いのでサイクリングデビューには良いイベントと言われるのは賛成。 小径車でロードタイプを抜く事もあれば、ママチャリに抜かれる事も。
結果、時間内に完走できて計算すると約15Km/hでした。
参加一週間前に急遽ハンドル脇のバーを追加したのと、ペダルにトークリップを付けたのは大正解。前傾が弱かったのでけつと股が痛くなるのをバーを追加して前傾し易くしたまでは良かったが、前傾を受け止める部分に緩衝材が無かったので最後の方は手の平が痛かった・・・ トークリップはペダルを引く時にもペダルを動かせるのと、疲れても足の位置が固定されているので楽にペダルを踏み込めるとか。
ギアは上から下まで使い切ったのでギア比は当分これでいいかな。