週記!

40歳台サラリーマンの散財に至る過程と結果。

先週末もソロつー

2006-11-28 01:47:52 | バイク・車
ETCを付けたので早速高速ツーリングだっ!と行き先を決めないまま出撃。 いつものクセか最寄のインターから談合坂へ。

寒いっ!! 走って10分で断念。 遠くへは無理っっだ!
談合坂を抜けて大月で降りて奥多摩へいってぐるっと回って帰る事に決定。 先々週に続き逆に奥多摩道路へ。



都民の森で休んでいたら白バイが6台。和気藹々と喋っていたらどうやら取り締まり?の模様だったので早々に退散。 もう奥多摩の路面は氷ぎみ。 昼間でないと厳しいかも。

バカ(誉め言葉)

2006-11-28 00:00:23 | バイク・車
このバイクにはその言葉がふさわしいっ!



仕事の帰りにお茶の水を歩いていたら停まってました。すげー。50ccのボディに1300ccマシンのカウルを着けるという暴挙!ホンダバイクにSUZUKIを着ける関連の無さ!テールカウルが替えてある所からみて、オーナーさんは最速マシンが好きな中高生と見た!

クラッチ修理完了

2006-11-25 02:03:12 | バイク・車
以前ニュートラルが入りづらいと相談したらオイルを抜いて確認した際にピアノ線のような金属片が出てきた。 そうしたら、事例があったらしくすんなりクラッチ交換になりました。


破断した針金の残骸


金属片でついたと思われる傷

運良くずるずるすべる訳では無かったので使えていた訳ですが、交換した後の乗り味と比べてみるとやはり前のはおかしかった気がします。替えた後のほうがなんとなくカッチリ感がある感じ。

預けたついでに着けて貰いました。


ETC!
シート下のスペースにぴったり。


ディーラーで固定用金具を作ってくれました。



アンテナはメーターの後ろ。

無駄に高速に乗ってみたりして早速テスト。  初めはビビリましたが、ちゃんとゲートは上がってくれました。 これで煩わしい手間から開放されたっ!!

宇宙へ

2006-11-21 00:00:35 | ノンジャンル


これ。

NHKが以前放送したのをDVDで発売してるのですが、なかなか面白かったので買っちゃいました。 冷戦時代にアメリカとソ連のロケット競争描いた作品なのですがナレーターの語り口も良いし、プラテネスを見た後にみると”あー”と思う場面もいくつか。

で、ね

このDVDが発売されたのを知ったのが秋葉原の駅にあったャXターなのですが、素で”そらへ”と読んだわけですョ。 2,3歩歩いてから”ん!?”とおもって”うちゅうへ”だろ!!と自分つっこみ。

みなさんどう読みます?

最近の朝は

2006-11-18 19:56:58 | バイク・車
朝起きていつでもいっしょを立ち上げると毎回ニュースコンテンツが追加されています。



毎回一応時事ネタをやってるのですが、まぁ、これはこれで面白かったりします。

で、話題は変わってバイク。

朝が寒くなり始めたのでそろそろツーリングシーズンも終了っぽいので最後にひとっ走りしますかねということで、ぶらっとソロツーリングに出てみました。先週タイヤを替えたので皮むきの意味もかねて。



奥多摩は紅葉が最盛期。
走っていると途中からタイヤがカチッとグリップするように感じられたので、剥けたかな!?とワインディングを楽しんでいたらいつのまにか山梨県甲府へ着いちゃったw

帰りは高速でビッと帰ってきました。