週記!

40歳台サラリーマンの散財に至る過程と結果。

所得格差を実感する

2008-09-30 23:38:23 | ノンジャンル
秋物が無いなぁーと服を見に新宿へ行ってみた。
最終目的地が新宿3丁目の自転車屋なので新宿から百貨店を何件か散策・・・シャツ一枚3万ですか。高すぎるっ! つうか、そんな価格帯になっている事すら知らなかった。

昔から思うとユニクロも価格が上がった気がするけど、安い部類と実感。

むしょうに

2008-09-24 22:41:44 | 食い物
秋刀魚を食べたくなったのだが、秋刀魚を出す店を最寄駅で探してみると無い・・・駅前の商店街をテクテク歩いて見て周ったら客が入っていない大衆割烹店の看板に秋刀魚塩焼きの文字が・・・

地元の大衆割烹ですよ! 昭和の遺物のようなたたずまいで、チョコッと覗いてみたら主人と女将という王道な組み合わせ・・・

入るのに度胸が必要でしたが入ってみたら意外とアットホームな雰囲気。 客が私1人なので、主人と喋りながら飯。ついでに黒麹の焼酎お湯割りを煽りつつ秋刀魚を食らう。ほろ酔いで歩いて帰宅。

うーん、なんか大人の階段を登った気がしますョ?


酔った勢いで買った1品



下品とはこういうもの

2008-09-23 23:58:19 | バイク・車
先週末お台場KTMショップをぶらっとしていたら見つけたので買ってみた。



リムステッカーとはタイヤの側面部分に貼るシールでタイヤの大きさに合わせて買うのが普通です。うちのバイクはフロント21インチ、リア18インチなので以前買ったステッカーはシールの曲率がちゃんと違いました。


しかし、KTMパワーパーツ(KTMが自社で出しているオプションパーツ)を見てみると・・・




曲率が皆一緒・・・ 本当に貼れるんかい? と人柱要素満載です。



で、祝日の今日晴れたので早速貼ってみました。




フロント




リア

なんか貼れちゃいました。意外とテープが柔らかくて厚みがあったので少々の伸びは可能だったようです。

ガジェットを使い切る

2008-09-22 00:01:40 | ノンジャンル
前回の日記で書いたCDをプレイヤーで再生する事無く、さっさとデータ化して携帯で聞いてるのですが・・・会社の行き帰りに聞いているとバッテリーが持たない! 携帯の方がね。Bluetoothのヘッドホンは大丈夫なんだけどなぁ~

しかし、携帯のプレイヤーは聞けるだけやねぇ。ソニエリの携帯とかならマシなのだけろうけど、アルバム単位で再生できるとか、好きな曲をまとめられるとか出来たらいいのに・・・と思い始めるとiphoneか!?

音楽はipodで聞けばいいじゃんと言われそうですが、メールの着信とか電話の着信がすぐにわかって、通話ができるのはナカナカ便利なのですよ・・・。音楽プレイヤーと携帯が融合するのは大賛成デス。