週記!

40歳台サラリーマンの散財に至る過程と結果。

ビデオテープの整理

2009-05-21 01:24:00 | パソコン系
DVテープが溜まってきたのでPCに取り込むか~ とPCに繋いでみたら認識しないと、またまた一筋縄では行かないと来たもんだ。

調べて見るとどうやらCanonのうちのカメラはVIAのチップと相性が悪いらしいので、PCに1394Portの追加カードを買って追加してみた。

認識したぜ! と思いきや次の壁はソフトウエア。
キャプチャー+編集ソフトでDVデータをキャプってみたらHDV画像が取れない・・・ あー、DVは取れるって事はHDVフォーマット未対応かぁ。

お試し用メディアを量販店からもらって来て使ってみたらキャプチャー出来た~


でで

テストにツーリングで取った1本分(60分)をキャプってみたら11Gと来たもんだ。 そりゃーブルーレイが欲しくなる訳だ・・・


インフル効果

2009-05-19 00:15:00 | ノンジャンル
マスクでもまとめて買っておくかと複数個買っておいたのは先週末の話。 今週になったら大阪では手に入らない騒ぎらしい。

で、今日の家への帰りにあるコンビに5件を回ってみると・・・無い。マスクだけ無い。 で、アマゾンを覗いて見ても無い。 

ということは株は・・・マスクならユニチャームが上がってるかと見てみたら上がってる。 それなら、在宅の人が暇つぶしをするから在宅レンタルのツタヤは?とカルチュア・コンビニエンス・クラブを見たら上がってる。 皆考える事は同じか。

アップグレード

2009-05-17 18:52:00 | パソコン系
コミックイチ用の表紙を書いている時に作業が重い・・・ と思っていたのでメモリー増設を決意。


交換前は同じTranscendの1G×4枚=4G構成でTEMP領域を2G確保して使ってたのですが今回は同じメーカーで2G×4枚=8Gに。 そしてRMAディスクを4.7G作成する思惑です。

が、メモリーなんて安くなってるのだから早々にやればと思われそうですが私の部屋は狭いので部屋を片付けてPCを出すスペースを作って・・・ やっと取り出せたPC。



せっかく取り出したので、埃をとって、聡怩オて。。。 


起動!



OK! 8G認識したね。

RMAディスク作成にはGavotte RAMDisk を使用。 インストールしてサクッと4.7GのRMAディスク作成完了。

試しに以前作ったファイルを展開してみる。
速い!劇的に速い! これはやって正解だった~




・・・約4.2Gの仮ファイルが!
これ以上のファイルサイズの絵を描こうとするともうRAMが溢れるのか。

彼氏はじめました

2009-05-12 01:15:00 | ノンジャンル
彼女がペアリング作ろう! って言うのでなんじゃいそりゃ?  どんなのでもいいのかなー、ティファニーとかブルガリとか? 柄じゃないなぁ・・・と物色していたら変なもの発見。 




医療用チタン製。 しかも焼き色チョイス可能。完全カスタムなのでお店に行って指サイズを0.1単位で測定。

ここで豆知識。

指輪のサイズって9号とか14号とかありますが、実はすげーアバウトです。 ヘタするとS,M,L扱いでLだと12~14号とか言われる始末。  しかも人間の指はむくれるし左右の指でも太さが違う・・・。 でもお店で試して0.1単位であわせるとちゃんときれいにハマルので不思議。

ノーマルだとチタン色だったのですが焼き色を青でチョイス。さりげなく裏側で。 で側面がキラキラ反射すると面白いかも?とハンマーの打刻跡を入れてもらった。 


でで



重さ1グラム。 ・・・他に指輪持ってないから軽いのか重いのかわからん(汗)

地元の人は

2009-05-10 06:07:00 | バイク・車
大阪といえば、たこ焼き、お好み焼き、ねぎ焼きとか、広島ならお好み焼き、岡山なら桃、マスカットと思い浮かべますが、姫路は?  すぐに浮かばない!

まぁ、現地に行くと揖保の糸が売っているのでソウメンかと思いきや、ソウメンも専門店らしい物が見当たらない・・・。 あとは穴子。 穴子といえば穴子丼とかてんぷらが関東では普通の食べ方ですが姫路では蒲焼で丼が出てきた。 もっちりとしていてこれはこれでナカナカ。が、小骨が多いので子供には受けが悪そう。

で、地元の人に聞いてみた。
どうやら、観光化したい人と観光化したくない人のせめぎあいがあるようで結局PRあまりされていないらしい。



なぜ、不満を感じるかというと東から西に走ってみると実感するのですが中部あたりだと名所が無いのでB級グルメでも町おこしを試みる訳ですよ。富士宮焼きそばとか駒ヶ峰のソースカツ丼とかね。 でも、西の方はそういう気概が少ない気がする。 明石のPAに明石焼きが無いのはどうよ?と思うわけですよ。


地方を盛り上げる気があるのであれば1町村1道の駅を作って地元産の食い物と料理をPRする事から始めるのはどうかと思うのは如何だろうか。

旅行客はやはり地元で美味い物、美味い料理を食いたい訳で・・・何か食うか!と調べたら無い、もしくはフレンチになったり。 むぅ。