週記!

40歳台サラリーマンの散財に至る過程と結果。

久しぶりに走りに行きました。

2015-02-07 22:08:00 | ノンジャンル
事の始まりは1冊の漫画。
たかぎなおこ著”はらぺこ万歳!家ごはん、外ごはん、ときどき旅ごはん”を読んでいたらこの章が気になった。



本では網代で売っているくらいしか情報が無いのでググると丸亀名産店で売ってるらしい。 HPもあるのえ場所も判明。あたまの塩辛が売っているかは電話で確認してから行くんが確実なのだろうけど、本では気まぐれに作っているとあったので、行き当たりばったりに行く事にした。



ナビって行ったら迷わず到着。
古い店舗の前に新しい店舗があり、そこで商売をしているみたい。

店頭に行ってみると塩辛は置いて無い。 干物だけだったので ” 塩辛あります? ” と伺うと ”あるよ~ ”と裏の冷蔵庫から持ってきた。 ” あたまあります? ” と聞くと一緒に持ってきてくれました。
店頭に置いて無いって商売っ気が無いなぁ・・・



で、こちらが買ったイカの塩辛。 左が頭で作った塩辛。右が普通に身で作った塩辛。
まず、このお店の塩辛はクセが強い。 珍味的なイメージがピッタリなので万人に受け入れられるように柔らかい味では無いです。ここの塩辛を食べるとスーパーやお店で出てくるような塩辛はそれなりに平均値に近づけている感じがします。

漫画では2日半で1瓶食べたとありますが、ウチでは無理! 2人ででも無理! それだ味が強くクセも強いです。
この経験は面白かったので、網代に行く時にはお土産に買う1つとしはオススメできる・・・かも。