Tの時間

なんでもない日常のできごとや思いのなかで・・

ノンタイトル

2021-05-01 22:30:50 | 日記

この頃は朝のウォーキング中に道々の小花をスマホで撮って
Google Lens で調べては楽しんでいます
名前も知らない花の多いことに驚く
調べてもすぐに忘れてしまうだろうけれど
そのときは夢中になっているのです
Google Lens も万能ではないけれどとても参考になってます
すぐに飽きちゃうかもですけど・・・



2004年1月7日(水)

朝恒例の七草粥をいただいて山中湖へ富士山を仰ぎに出かける
これでこのお正月のメニューはとりあえず終わり
危惧された峠越えもこのところの好天続きでなんなく通過
高速道の初乗りも渋滞無く快適なドライブ
だんだん富士山が見え隠れするようになる
やがて山中湖に着いて富士山を眺める
雄大で優美なその威容は昨年となんら変わることなく存在していた
帰りに忍野八海へ寄り道
北口本宮浅間神社にも参拝を済ませる


珍しい三段傘雲


忍野八海の湧池
水が澄んでいて透明度が高い
富士山からの地下水が湧き出ている
この他にも七つの池がある


忍野八海より富士の頂きを望む

珍しくやたらと喉が渇くので
山中湖に入ってすぐ珈琲タイム

ANTOV
入ったお店はシーズンオフなのかどうなのか
なんだか雑然としていて落ち着かなかった
手びねりのカップも悪くはないけど
好みとしてはきれいなフォルムのがいい

ここは友人が山中湖のとあるお店で働いていたとき
一緒にお茶したところ

SEAHORSE
あれからもう20年くらいになる・・・
いまその友人は軽井沢にいるのだけど
なかなか会うときがない


最新の画像もっと見る