きょうは朝から風が強くまた寒い一日でもありました
思い立ってナビを頼りに舌喰池へと
無事に辿り着きましたけど、かなり遠回りさせられたことに後から気づきました
ナビって融通きかない時ってありますよね ............
着いてみて思ったことは
先ず、人っ子一人いない、、、
水鳥がいると思っていたのに全く姿が見えない、、、
風景写真になりそうだ・・・
ということです ( ^ω^)・・・
とにかく一周できそうなので右方向へと歩いてみることに
しばらく歩いているとハスの残骸のところに数羽の水鳥が・・・
オオバン でしょうか
歩いていると舌喰池の説明板がありました
拡大しました
これについては全く知りませんでした
対岸に車を停めています
またしばらく歩くと キンクロハジロ でしょうか
割と岸近くにいました
風が強かったので水面の波立つ様がいい感じです
周遊道路です
突然、大きな羽ばたきがして水面に オオバン が現われました
近くの岸辺で休んでいたようです
ちょっと振り返って独鈷山に挨拶
後姿なのでよくからないのですが・・・
カモ ?でしょうか
この水面の模様がなんとも言えません
これは オオバン ですね
周遊も終わりに近づいて来ました
風が強く少し寒かったけどきょうもいい一日でした \(^o^)/
水鳥の名前など違っていたらごめんなさい 🙇
つづきます