Tの時間

なんでもない日常のできごとや思いのなかで・・

確定申告行って来ました

2022-03-09 22:35:55 | Weblog

毎年のように憂鬱になっていた申告がやっと終わりました 
特別に申告するものは何もないのですが 
それでも収入合計から控除額の計算
医療費控除や生命保険等の払い込み証明書による計算
社会保険料等 ...............    
その後の所得税の計算

一応自分で書式に則り申告書を作成して持って行きます 
担当税理士の方が必要な書類等を見てPC で新たに作成してくださるので 
必要ないのかも知れませんが・・・ 

家人も昨年末、入退院して以来、もう仕事はたぶん出来ないだろうと思うので 
次回の申告からは自分では何もしなくても 
必要な書類等を持って行けば良いことがわかりました

今年からは晴れて、純粋な年金生活者になります (^^ゞ



藪漕ぎ・・・

2022-03-08 16:10:06 | Weblog

今朝のウォーキングはイレギュラーでした

いつものようにいつものコースを決まったルートです 
すると、昨日までは何でもなかったところで工事中です 
道路一杯広がっていて余儀なく迂回せざるを得ませんでした 

しかしながら歩いたことのない道です 
まもなく、道が無くなってしまいました ....... (>_<) 

引き返すのも面倒なのでそのまま突き進みます 
すると、前方を遮るものがありました 
枯れた細い木々や丈の高い草木の " 藪 " です

" 藪漕ぎ " しながらやっと通常の見慣れた道に出ました

家人に 
「 思わぬ " 藪漕ぎ " だったね 」と言ったところ 
「 何? それ 」と聞き返され 
「 山を歩いているとよくああいう藪に出会うことがあって、
そこを掻き分けながら行くことを " 藪漕ぎ "  って言ってたの」 
と山歩きしていた時のことを思い出しながら話すと 
「 ふう~ん 」と気のない返事でした  .。oO  

それにしても少しばかり道を外れただけで " 藪漕ぎ " に遇うとは思ってもいませんでした 

明日はルート変更を考えた方がよさそうです



" 露 " ・・・と消えました

2022-03-07 22:56:27 | Weblog

買換えの リストに上がっていた テレビ 

家人が キャンペーンで安くなっているのを見つけて 

しかもわが家には大き過ぎるのではないかと思える 50インチ 4Kテレビ 

そこで家人が感じを掴むために新聞紙で型紙つくったり 
今の テレビ台では小さいので二階から丁度いい具合いの台を見つけて 
二つの台を ビス( 木 ネジ )で留めていつでも 
「 テレビさん、どうぞ 」と盛り上がっていました

もうこれは買うしかないなあ .......... と早速見に行ってきました

ところが、家人曰く 
「 画像が ハッキリしていない 」「 なんか違うんだよなあ~ 」と 
なかなか ゴーサイン が出ません 
他のメーカーのテレビには見向きもしません 
予算オーバーということもありますけど・・・

結局、見送ることになりました、、、 


盛り上がっていた気分も削がれてしまって 
これはもう振り出しに戻ってしまいました 

次、再燃するまでは現状維持です  ナンダカナア ......  の気分です (´-`).。oO


疲れるけど・・・観に行きたい

2022-03-06 16:21:26 | 本&鑑賞

久し振りに美術鑑賞です



《 巨匠たちの10代 》展
世界の有名画家たちの子供時代の作品紹介の企画展です
ワーグマン、ピカソ、モネ、ムンク、ロートレックなど15人の巨匠の作品です 
〈 AR 画像 〉といって作品にタブレットを翳すと画家の代表作が現れます
新しい試みなのでしょう
全作品に対してではありませんでしたが・・・

感じたことは " 巨匠 " といわれる画家さんたちは
やはり子供の頃から秀でているんだなあということです
それに画家になる前の子供の頃の絵が現存していることに感銘を受けました

作品の撮影は許可されていませんでしたので画像なしですが .......... 


タブレットを首にぶら下げて鑑賞されている方も何人か見かけました
みなさん見入っていたようです

それにしても疲れました
実は、美術館や博物館 .......... etc. は苦手なんです
嫌いではないのですが ..........

立っていられなくなって貧血を起こしそうになります
文字を読むのが辛いんです
眼に集中的に負担をかけるのがよくないみたいです

なのでサーッと流し見することが多いのです 
それこそ 10 代の頃からの現象ですが慣れません

今回も館内の暖房が効き過ぎているのに加えて 
いつものように気分悪くなりそうでしたが 
タブレットをぶら下げながらなんとか持ちこたえました  .。oO ( ´ー`)フゥー...

でもまたいい企画があったら観に行きたいです



更新 ............... サボってました m(_ _)m

2022-03-05 16:02:02 | Weblog

なんとなく書きそびれてしまってそのまま3日間が過ぎました

きのう、いつものスタンドの前を通ったら
レギュラーガソリン 182 / liter  になってました 👀 👀 👀 
それまでも 179 / liter でしたから決して安価だったわけではありません
長野県は全国でもガソリンが高いとされています

用事がなくてもふら~っとドライブに出かける身としては
お財布に響きます
しばらくはおとなしくしていようと思いますが・・・
いつまで我慢できますやら
トリガー条項を発動してもらったら少しは助かるのかなと思うのですが
実際はどうなんでしょうね


近辺を散策しても少し出かけてみても
まだまだ春の野の花々を見かけることはありません
あちらこちらでチラホラと春の便りを見かけると
いいなあ~と思っています

早く、信州の春の花々をお届けできるといいなあ・・・・



見つけました・・・

2022-03-01 22:46:04 | Weblog

今朝のウォーキングでもいつものご夫婦には会えませんでした
ほんとにどうされたんでしょう 
気になるところです


今朝は歩きながら民家の庭先に福寿草が咲いているのを見かけました
春ですね~ 
残念ながら画像はありません 


帰ってから庭に春を探してみました
ありました 
" ふきのとう " です 

ふきのとう イラスト に対する画像結果

三つほど固い頭を覗かせていました 
まだカメラに収めるほどではないのでイラストをお借りしました ................ 
固い蕾のままもいいのでしょうが絵のような開き具合いが美味しそうです 



庭の片隅の南天の実  
いつまでも赤いままなんですね 


日射しも暖かくなり
里山の雪も田畑の雪もほとんど消えつつあります
春の色で溢れ返る日もそう遠くはないですね   


気になること・・・・

2022-03-01 05:47:53 | Weblog
ウォーキングをしていると、いつも同じような所でやはり、ウォーキングをされているご夫婦に出会います。 

どちらからともなく、声をかけるようになり、出会うのが楽しみでもありました。 

ここ、一週間ほどお姿を見かけません。 
どうしたのでしょう.....  

雪道で転んで骨折されたのかしら・・・とか 
この時期の流行り病にかかられたのかしら・・・と 
あらぬ想像をしてしまいます。 

なんでもなければいいのですが、、、 
また、お元気に歩いているお二人に会えるかなぁ・・・と、きょうもしばらくしたらウォーキング行ってきます。🧑‍🦯🧑‍🦯🧑‍🦯 

Have a good day !