2005年3月6日
唐津~伊万里~有田~長崎ハウステンボス(泊)
焼き物の里を訪ねて。
前日心配していた[雪]は、一面銀世界にして去って行った。
ワンマン電車で移動。
[伊万里]
伊万里駅からタクシーで「大川内山(おおかわちやま)」へ。34軒の窯元が軒を並べている。---写真参照---なだらかな坂に個性豊かな窯元の展示直売所が点在している。山あいのひっそりとした雰囲気は、別世界を想わせる空気が漂って心落ち着く。さすがに[焼き物の里]だけあって、橋の欄干には、焼き物片を散りばめてある。到る所に陶器を使って焼き物に慣れ親しんでいる生活が感じられた。「何か一つ旅の思い出に・・・」と、いろいろ品定めをしたが・・・素晴らしい高級品を見て思わずウットリ!・・・「いいなぁー」と、想って値札を見て・・・???・・・「ゼロが多すぎ!」桁違いの品物に・・・出るは、ため息ばかり・・・(笑)
[有田]
有田駅構内にある、観光案内所に寄って[陶磁器店の地図]をもらう。ついでに観光お勧めを尋ねる。親切に地図に赤鉛筆で印しをつけてくれた。早速一押しお勧めの「佐賀県立九州陶磁文化館」へ。途中、中華料理店で「長崎ちゃんぽん麺」の昼食を取る。時間もなくなってきたので、夫の行きたかった「柿右衛門窯」は、断念!駅周辺で有田焼きを散策・・・???・・・どこにでも在りそうな食器類・・・。[伊万里]の感覚で行ってはダメ!でした・・・。時間があればもっと違った「有田焼き」に出会えたかも?。残念ですが・・・
このままでは、[焼き物の里巡り]をしても手元に思い出の品が残らない。・・・時間との勝負をしながら・・・なんとか品物ゲット!
・夫:ネクタイピン ・母:ブローチ 一安心。
電車で「長崎」へ移動。
唐津~伊万里~有田~長崎ハウステンボス(泊)
焼き物の里を訪ねて。
前日心配していた[雪]は、一面銀世界にして去って行った。
ワンマン電車で移動。
[伊万里]
伊万里駅からタクシーで「大川内山(おおかわちやま)」へ。34軒の窯元が軒を並べている。---写真参照---なだらかな坂に個性豊かな窯元の展示直売所が点在している。山あいのひっそりとした雰囲気は、別世界を想わせる空気が漂って心落ち着く。さすがに[焼き物の里]だけあって、橋の欄干には、焼き物片を散りばめてある。到る所に陶器を使って焼き物に慣れ親しんでいる生活が感じられた。「何か一つ旅の思い出に・・・」と、いろいろ品定めをしたが・・・素晴らしい高級品を見て思わずウットリ!・・・「いいなぁー」と、想って値札を見て・・・???・・・「ゼロが多すぎ!」桁違いの品物に・・・出るは、ため息ばかり・・・(笑)
[有田]
有田駅構内にある、観光案内所に寄って[陶磁器店の地図]をもらう。ついでに観光お勧めを尋ねる。親切に地図に赤鉛筆で印しをつけてくれた。早速一押しお勧めの「佐賀県立九州陶磁文化館」へ。途中、中華料理店で「長崎ちゃんぽん麺」の昼食を取る。時間もなくなってきたので、夫の行きたかった「柿右衛門窯」は、断念!駅周辺で有田焼きを散策・・・???・・・どこにでも在りそうな食器類・・・。[伊万里]の感覚で行ってはダメ!でした・・・。時間があればもっと違った「有田焼き」に出会えたかも?。残念ですが・・・
このままでは、[焼き物の里巡り]をしても手元に思い出の品が残らない。・・・時間との勝負をしながら・・・なんとか品物ゲット!
・夫:ネクタイピン ・母:ブローチ 一安心。
電車で「長崎」へ移動。