”自宅看護師”になって2ヶ月が過ぎました。
機材の扱いにも慣れ、テキパキとこなせるようになっています。(笑)
ただ・・・正月を機に・・・血糖値の値が乱れてしまいました。
”正月”だから仕方無いか・・・!
そうは、思っていましたが
未だに数値が高いほうで、何ともしっくりこない状態。
「何か食べてる?」の嫁の問いに・・・
「何も食べてない!」の即答の義父。
食べ物のことですから、あれこれと細かいチェックも出来ず
何とな~く・・・疑いの目線で見たりして・・・(笑)
先日、義父が留守の時に義母に聞いてみた!
案の定!
嫁の予想的中!
間食に・・・「菓子パン」を食べているらしい(苦笑)
義母によると、注意しても本人が買ってきてしまうらしい
家族は勿論、本人にも自覚がないと難しいですよね。
あれこれ、手当たりしだいに注意するのは逆効果ですから
さりげなく、ちょこちょこと、助言しようと
新人”家庭看護師”は、作戦をたてています。(苦笑)
来月の「糖尿病外来」で、先生にどんな言葉を掛けられるか
それまでは、”自宅看護師”の出来る範囲で
低カロリー志向を目指しましょう~♪
↑
このことは、私達夫婦にもイイことなのですものねっ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/e37a253acbfa5d6034b0c1907ede6e56.jpg)