先日、五月晴れの休日を利用してドライブに出掛けました。
<5月11日> ・・・ 福島県須賀川市 ・・・
義父が入院中なので、午後の面会時間には戻ることを考えて
早朝出発の予定でしたが・・・結局自宅を出たのは7時少し前でした。(苦笑)
目指すは、「大桑原つつじ園」テレビのニュースで知った場所です。
初めて行く所なのでカーナビが頼りでしたが・・・
「大桑原つつじ園」と、文字入力を試みてもなかなか検索できず四苦八苦!
結局、電話番号から何とか位置を確認でき到着!
早い時間だったので、駐車場にも余裕で止められ一安心。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/40b1fd5c31cad6ba3daea9c7d221fff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6c/f776d85ca47e431e728a77cd75f3a9a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/4b31fd8bbe1457655c6b498c3a0260e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/be/759cc6cfc4434d6a50b6a7c8c6f12280.jpg)
丸い形に剪定された色とりどりの”つつじ”と”シャクナゲ”の花々。
小高い傾斜地にパッチワークを思わせるような見事な景色に感激でした。
帰りに「大桑原つつじ園」の正しい読み方(おおかんばら つつじ園)を知り、
(おおくわはら)と入力して、なかなか検索できなかった事に納得でした。(笑)
さてさて、せっかく来たのだから・・・
「須賀川 牡丹園」にも寄ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fa/ce76ed54981d20e8123f3c294dd95e15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/2cbf0415ccc0d1d8760b71058eca4d0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/77/10d537b1136e9b14de8d98c03be0ff4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9d/2de6d81d12e0e6095237b08c0cd9b8e4.jpg)
こちらは、カーナビでの検索は、すぐにできました。(笑)
時間的にも、多くの方々が訪れていました。
何故か? 女性の入場者にだけ”花苗のプレゼント”がありました。
「母の日」を意識してのことだったのでしょうか・・・?
もちろん!「オダマキ」の花苗を頂いてきました。
最後に、写真はありませんが「福島空港」に立ち寄って帰宅しました。
<5月18日> ・・・ 足利市 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/65/1df416fe2c1e4cdec985b36495f6d147.jpg)
以前、訪れた「相田みつを美術館」が、きっかけとなって
4月12日~6月15日まで「足利市立美術館」で
相田みつを 入江泰吉 - 書と写真の世界 ー
開催することを知り、行ってみようということに。
前回の「相田みつを美術館」では、当選はがき持参で無料。
今回も”入場無料の日”を選んで・・・18日にしました。(笑)
奈良大和路の自然や仏像を生涯追い続けた写真家・入江泰吉。
相田みつをのアトリエには、入江泰吉が撮影したと思われる
仏像の写真が掲げられていたそうです。
「写真」と「書」を一対にした展示が、とてもいい雰囲気でした。
行ってよかった!入場無料もよかった!!(苦笑)
足利といえば ・・・「鑁阿寺」「足利学校」・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/95/35ae4cfde213a6f5552fb71b8535e53c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ac/878f02c97ae002f2a789b5a74ffc970b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ad/4374b31a4d39fddfab03ba7528d73eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/98/23caae34dafbad4fb665bfad77623c26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/d9d83a11e58cdbf4ec6979d04547ee27.jpg)
「美術館」から近いということもあり、車を置いて歩いて散策しました。
常日頃、車に頼った生活をしているので、のんびり歩くことも
気持ちがよくて、健康的だなぁ~と実感しました。
ただ・・・帰りの車では、助手席でグーグーの私でしたけど・・・(苦笑)
五月の休日、大好きな青空の下、楽しい時間を過ごしました。